ちょっと前に、不潔に強い人間になるという強い覚悟というエントリーを書いた。
私の人生のメジャーなゴールは「冒険に満ちた自由な人生を送る」ことである。
このゴールをサポートするマイナーなゴールが
「不潔に強くなる」
ということだ。
という私のポリシーに関することだったのだが、その後の私のフケツ道精進のお話。
あのエントリーを書くことで、不潔について深く考えてしまった。
そうしたら、10年分くらい「フケツ道」を後進してしまったのだ。せっかく随分不潔に強くなってきたのに、急にまたいろいろなことが耐えがたくなった。
「書く」
というのは偉大なことである。目標を紙に書いて壁に貼るっていうのは実は効果があるのかもしれないな。私の場合は、「逆効果」だったわけだが。
さて、なので、その後また原点に戻って精進を続けているわけだが、その私の成果が試される出来事が2件続けてあった。
1.2週間前の惣菜
「残り物の日」(冷蔵庫内の残り物を集めて夕食にする日のこと)に、2週間以上前の「大根の葉っぱとジャコの炒め物」が発掘されたので、「さすがにもう捨
てよう」と出しておいたら、だんながラップを取って食べようとした。だったら、ということで、再度フライパンで炒ったら大丈夫そうだったので食べた。
フライパンで再度炒るところが弱い。弱いです。
2.猫のトイレスコップ
最近の猫トイレは、液体や湿度を持った物体(つまり猫のブツ)に出会うとその周囲にカチッと固まってきれいに捨てられるハイテク砂でできている。その砂をすいて、ブツ1やブツ2だけ捨てるための、プラスチックでできた網状スコップがあるのだが、ある日ダンナがそれをキッチンのシンクに置いていた。その下には洗ってない皿なども2-3あったが、見なかったことにした。
その後再度見ると、スコップはきれいに洗われてシンクの脇においてあった。皿も洗ってあった。
ダンナに
「もしかしてキッチンのスポンジでトイレスコップ洗った?」
と聞いたら、
「ほーっほっほっ」
・・・・・ついつい、キッチンスポンジおよびシンクそのものを漂白してしまった。弱い私・・・・。
フケツ道の教祖様、私はまだまだ行けてません。トホホ
先日、渡辺さんが昔いらっしゃった某社のインド駐在員の方のお話を伺ったところ、
「日本人がとにかく一番神経質。すぐにアルコール入りウエットティッシュでそのへんを拭いたりする。ドイツ人もアメリカ人も全く何も気にしてない。生水を飲むなとか、最低限のルールさえ守ってれば、なんてことない。私なんか何もしなくても病気になったことがないですよ。でも、一度インドで病気になると、風邪とかじゃなくて必ず何らかの法定伝染病なんだけどね。がはははは。」
とのこと。
日本のインド進出が遅れている理由のひとつは、フケツ道の極め方が足らないせいじゃないかと思います。
いいねいいね
Chika-san、こんにちは。
Chika-sanの武勇伝にはいつも驚きますが、腐った食品は過酸化物が多いため活性酸素を含み…みたいなことを聞いたことがあります。やはり老化防止や健康にはよくないのでは?
ダンナ様かなりのツワモノですね・・・笑 私の父もかなりのツワモノですが・・・。
いいねいいね
二つ目のフケツをみてこれを思い出しました。
http://exodus.interoutemediaservices.com/?id=92fea362-c20e-4def-9f63-b49a59026317&delivery=stream
フケツには強い方だけど、いやー、さすがに困るなこれは。
いいねいいね
isozaki-san、
お、長老、どうもどうもです。(ちがう)インドは不潔のホームラン王ですね。私の知り合いのインド人は帰省して病気になってました。インド人ですらしばらく離れると免疫が薄れるらしいです。
kima-san
いやいや、まだ腐ってなかったんですよ!
ジョージ-san,
ははは、近い近い。慣れればなんでも大丈夫です。トイレよりキーボードのほうが雑菌が多いっていう説もあるし。口のほうが大腸より雑菌が多いって言う話もあるし。 :-)
いいねいいね
真のグローバル人とは?
シリコンバレーに赴任してすぐの頃、 会社の人に言われた「真のグローバル人になるための3か条」 1)英語が喋れる 2)車の運転ができる 3)ブルーチーズが食べられる 私は2)と3)はOKだけど、1)が全然ダメなので、 既にグローバル人になることは放棄してますが、 渡…
いいねいいね
chikaさん こんにちは。
先日こちらから勝手にメールを出した者です。お忙しい中、返信をいただき、どうもありがとうございました! 感激しました!
といきなりコメント欄に書き込みさせていただき申し訳ないのですが、「フケツ道」につい反応。
いや、私もあらゆる意味でのサバイバル能力を身につけたい、というのが究極の希望&目標なのですが、そのためには「不潔に強くなるべき」と常日頃から主張していたので。ただそれは夫以外には言えなかったので、chikaさんがそんなことを、なんてもう百万の味方を得たり、という気持ちになりました。
まぁ、私の場合言い訳なんですけどね。きれい好きでないという。でも、多少の不潔くらい平気でなくてどうする! 清潔にしすぎてたら弱くなりますって。と思います。
いいねいいね
不二家の期限切れ牛乳利用問題
最近、不潔に強い人間になるという強い覚悟という以前書いたエントリーへのアクセスが
いいねいいね
ピンバック: 不二家の期限切れ牛乳利用問題 | On Off and Beyond
ピンバック: 汚いアメリカの話 | On Off and Beyond
ピンバック: 赤福にvindicateされたように勘違いする私 | On Off and Beyond