
Qアノン関連アカウントは全て禁止、と今日発表して「3年遅いよ」と批判轟々のFacebookですが、そのパーソナライゼーションは恐ろしいほど。しかしながら「みんなパーソナライズされた楽しい広告を見ているようなのに自分のFB・インスタの広告はつまらない」と思っている人もいるのではないでしょうか。
さて、そんなあなたなのために、「FB・インスタ調教方法」をリストアップしてみました。私のFB・インスタは何年もかけて既に素敵なオンラインショップに育てたので今更リセットしたくないのですが、試した方はその後どうなったか教えてください。
- 現在の状態を消す
- Facebookのad settingを調整
自分のトップページの右上の下向き三角からSettings & Privacyを選び、そこからさらにSettingsを選ぶ ↓

左のサイドバーをスクロールしてAdsをクリック ↓

次のページのAd SettingsとAd Topicsで内容を調整。
- 他のサイトからFBが収集している自分のビヘイビア情報を一旦クリアする
前回のBlacklightのポストでも触れたようにFacebookにはOff-Facebook Activityという「Facebookが情報を受け取るFacebook以外のサイト」の一覧がある。下記のリンク先。
https://www.facebook.com/off_facebook_activity/activity_list
わかりにくいのだが、クリック先ページで情報提供サイトのアイコンが横に並んでいるところをクリック ↓
(これ、わざとクリックできることがわからないようにしてるに1万点。)

そして右上のClear Historyをクリック
2. 見たい広告を表示させるためにフィードバックする
ここから教師つき学習。
- 好きな広告が出たらバシバシクリック
いわずもがなですね。広告主の会社のページをLikeするなどもよろしいかと思います。
- 嫌な広告は見たくないことを明示
見たくない広告があったら、その右上の点々々をクリックして、Hide ad ↓

さらにもう一段階上で、その広告主の広告を金輪際見たくない場合は、上記のスクショの下のほうにある ”Why am I seeing this ad?”をクリック、そして”Hide all ads from this advertiser”の横の”Hide”をクリックする ↓

(ちなみに上記でMake changes to your ad preferencesをクリックすると、一番上の「Facebookのad settingを調整」と同じところに行き着きます)。
というわけで、皆さん頑張ってください。
関連過去ポスト
- あなたがFacebookを使うことのFacebookにとっての価値はいくら? (2016年と古いですが、各種SNS買収時の価格をMAUで割ってみたもの)