夏時間終了する

アメリカから出ている間に夏時間が終わっていた。米海軍のサイトによれば、夏時間は

  • 2006年は、4月2日から10月29日まで

だったのが、

  • 2007年は3月11日から11月4日まで。

と大幅に延び一年のうち7ヵ月が夏時間。英語ではDaylight Saving Time「日照セーブ時間」で、夏時間ではないときがStandard Timeなのだが、5ヵ月しかない短い方がスタンダードだと言われてもねぇ。この際、長い夏をStandard Timeにして、冬をDaylight Wasting Timeに呼称変更するとか?

あと、夏時間関係で間違い訂正ですが、「Bonaireはニューヨークと同じタイムゾーンである」と申し上げましたが、実はBonaireの方が1時間早いのでした。たまたま私がBonaireについたときは、ニューヨーク側が夏時間だったので同じになっていましたが、帰るときには1時間ずれが生じてました。そういえばハワイも夏時間なし。この調整で結構頭が混乱するんですよね。

夏時間終了する」への2件のフィードバック

  1. 夏時間って、「夏」の間は確かに良いんですけど、いい加減日が短くなってきた頃にさらに一時間ずれますよね。するとただでさえ早い秋の夕暮れがもっと早くなり、「あ~あ、もう一日が終わっちゃったよぅ・・・」的な感じが、嫌が上にも高まるので好きになれませんでした。
    Winter Depression って、冬そのものより、夏時間が急に終わるせいで起きるのではないでしょうか。毎年自殺する人もでるくらいですから、結構深刻ですよね。

    いいね

コメントする

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中