シリコンバレーのインド風中華レストランTemptations

Mountain ViewのCasto通りにできたインド風中華料理レストランTemptations
「失業したインド人と中国人が始めたレストラン」
かと思ったあたなはシリコンバレー通です。(当地にはインド人と中国人が山のようにいるので。)

でも違います。(多分。)基本的には、インド人による、インド人のためのレストラン。

インドではここ数年中華料理が流行とのことで、ここベイエリアでも、インド料理屋はオーセンティックであればあるほど、ビュッフェにチャーハンとか中華炒め風のものが登場し始めておりました。インド人の友達いわく、インドに住むお兄さんが中華料理屋を始めたとのことで、アメリカの中華料理屋のデファクトスタンダート、お持ち帰り用紙容器(折り紙状で針金のもち手が付いおり、小さいのに沢山入るあれです)を4-5年前にアメリカから調達して送ってあげてました。(当時インドでは入手不可能だったとのこと。)

で、満を持して登場したのがTemptations。(「満を持して」は、「全米が泣いた」くらいの適当な意味ですのでよろしく)。純粋なインド料理と、インド風中華料理からなるメニュー構成。中華の、ちょびっとだけ(スープストックとかに)肉が入ってる料理が怖かった厳格なベジタリアンのインド人もこれで大手を振って中華が食べられる。

味のほうは、その怪しい響きから受ける胡散臭さをベース期待値とすれば、意外に行けてます。なんかちょっとB級感あり、不思議にも懐かしい味がしないでもない。ケチャップ味のいためのものとか、カレー風味の焼きソバとか。なぜか「Manchurian(満州風)」と銘打った料理が多い。インド人は満州が好きなのかね。

客はインド人が多く、中国人は少なめ。日本人が「なんちゃって和食」に耐えられないのと一緒ですか。

(夜の店先風景↓)

Temptation

シリコンバレーのインド風中華レストランTemptations」への2件のフィードバック

  1. へー、面白いですねぇ。
    三田にもインドイタリアンレストランがあります。インド人のシェフがイタリアンで働いていた経験を活かし、インド料理とイタリア料理と、なぜか中華料理(かなりインド風)が食べられます。
    >なんかちょっとB級感あり、不思議にも懐かしい味がしないでもない。
    というところ、まさに同感です!

    いいね

  2. chikaです。
    ああ、恐るべし日本!インド・イタリアン・中華のフュージョンまであるとは・・・・。くくく、負けました。

    いいね

コメントする

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中