今日は楽しい楽しい月曜日。首を長くして待っているテレビ番組、Heroesの放映日なのでした。タイムトリップ、自己再生、予知、読心、飛行、などいろいろな超能力を持った「ヒーロー」たちが、世界を救うために集結するのだ。私のお気に入りは、多重人格のNikiを演じる女優Ali Larter。超怪力を持った凶暴な第2人格Jessicaと、献身的な母親のNiki、2つの人格の間を表情一つで行き来、かつアンニュイな話し方が好き。
日本人も出てくる。その名も・・・・・もちろん・・・・
ヒロ
わはは。ヒロのブログもある。
ストーリーや、キャラクターに関して誰でも書き込みできるWikipedia風の番組Wikiページもあります。
尚、同じくテレビ番組で、シーズン1は超興奮して見ていたGalacticaは、シーズン2からイラク戦争を模した暗くて地味なものになってしまったので、今やってるシーズン3は見てません。惜しい・・・・。
なんと!
chikaさんもHeroesのファンでしたか!
私も今日、息をするのを忘れて一時間観てました。
私のお気に入りはもちろんクレアですが、ピーターもいいですね。
サイラが出ると毎回ドキドキします。
もう来週が待ち遠しいです。
いいねいいね
Heroes
『Low』で始まり『Lodger』で終わるデヴィッド・ボウイのベルリン3部作の第2作目となるこの『Heroes』のころ、ボウイはドラッグの常用から足を洗い、新しい音楽を作ろうとしていた。『Beauty and The Beast』はHuman Leagueの『Love Action』に影響を与えた。そしてアルバム・タイトルにもなっている『Heroes』は、音楽史上の最高傑作ともいえる。レコーディングをテクニックでどれだけ左右できるかを示した作品で、たとえば、彼は色々な音を拾うために、8つのマイクを用…
いいねいいね