暗号通貨勉強会:ハードフォーク

Photo by Remi Moebs on Unsplash

暗号通貨のネットワークをアップグレードするには、ネットワークを運用しているノードオペレータがみな新しいプロトコルを利用するようになる必要がある。しかし、そこで一部のノードオペレータだけが新しいプロトコルを取り入れ、残りがそれを拒否するとどうなるのか?そこでなんと新しいトークンが発生してしまうのです。要はコードベースが二股に分かれるので、これをハードフォークと呼びます。

続きを読む

暗号通貨勉強会:ブロックチェーンにデータを提供するオラクルについて

Photo by Ouassima Issrae on Unsplash

今週末にClubhouseで行う暗号通貨勉強会のテーマは「オラクル」。データベース会社のオラクルではなくて、ブロックチェーンにオフチェーンの情報をフィードする存在のことです。

8/29にClubhouseで行った暗号通貨勉強会の予習ネタです。勉強会は隔週で週末開催です。

続きを読む

暗号通貨勉強会:DeFiの基本概念の整理ーAMM・イールドファーミング・リクイディティマイニング

Photo by Joshua Lanzarini on Unsplash

出版・報道・メディア界は90年代後半からの10年間でインターネットに蹂躙されて全く違うものに(少なくともアメリカでは)なってしまったのだが、今後10年の間に同じようなことが金融界で起こっていく。金融業が無くなるわけでも今ある金融企業が全てなくなるわけでもないが、今3万人かけてやっていることが300人でできてしまうとか、1兆円の手数料収入のパイが100億円になってしまうとか、そういうことがあちこちで起こるだろう、と。そして暗号通貨界では、現在の金融の仕組みを要素まで分解してそれを分散型に再構築するDeFi (Decentralized Finance)の試みがすでにたくさん起こっている。以下DeFiの基礎となるいくつかの概念とそれを実際に行なっているプラットフォームをリストアップしてみました。

この内容は、今週末のClubhouseの暗号通貨勉強会で話し合う予定です。

Clubhouseリンク (勉強会は西海岸 8/13金曜7pm 日本 8/14土曜11amより)

続きを読む

暗号通貨最近のニュース: Binance・Circle・Bullish・中国のビットコインマイニング禁止

Photo by Headway on Unsplash

今週末のClubhouseでの暗号通貨勉強会で話す話題です。

  • Binance、イギリスでの事業が実質上不可能に
  • ステーブルコインUSDCを発行するCircleが上場予定
  • EOSのBlock.oneがローンチ予定の取引所Bullishも上場予定
  • 中国のビットコインマイニング禁止とその考察
続きを読む

Ethereumの暗黒森林とMEVそしてFlashbots

Photo by JOHN TOWNER on Unsplash

「暗黒森林」はスペースオペラ超大作SF「三体」の2作目のタイトルにして作品が提唱する宇宙社会学的哲学的真理でもある。それは「宇宙には、膨大な空間と時間に隔てられている多数の文明があり、全体として資源には限りがあるにも関わらず、個々の文明は常に拡大している。結果として文明間の競争は熾烈で、文明はその存在を明らかにしただけでより高度な他の文明の攻撃を受けて壊滅する」というもの。

そしてEthereumのコンセンサスシステムも同様な熾烈な競争にさらされている。以下テクニカルですが問題の背景と現在取られつつある対策について説明します。

続きを読む

暗号通貨最近のニュース

Photo by Ivars Krutainis on Unsplash

今週末、このポストの内容を東京でブロックチェーン系企業のCTOをしている近藤さんと、シンガポールでAI/ブロックチェーン開発者をしている西村さんとClubhouseで話します。興味のある方は聞きにきてください!過去の話はPodcastでも聴くことができます。

西海岸時間:6/5土曜7pm、日本時間:6/6日曜11am開始

Clubhouseリンク

続きを読む