あさって、このようなセミナーをします
「日本のベンチャー・アントレプレナーがIT事業でアメリカに進出する方法」
今こうしてもう一回見ると、かなり大言壮語なタイトルな気がしてきましたが。笑
一応案内文の中身はもっとまろやか。
「IT関連では、日本企業がアメリカで成功した事例はほとんどありません。そんな中で、10年以上日米間の事業開発にかかわってきた経験に通して考え てきた、『成功の確率を上げる方法』についてお話したいと思いますが、同じような経験をしてきた参加者の皆さんと活発に意見交換もしたいと思います。」
流れとしては、
- ベンチャー・ベンチャーキャピタルの一般的な常識(どこで法人設立しないといけないか、とかエンジェルとVCの違いなど、初期の話しいろいろ)
- そういう常識があることを前提で、外国人であるところの日本人がゼロから起業する場合、どうすると確率があがるか
- 日本ですでに成功を収めたベンチャーがアメリカに進出するにはどうすると確率があがるか
といったことを考えています。
具体的には、アウトソース人材の活用、雇用の仕方、など。
実際、「正解」などなければ、アドホックな「成功パターン」ですらほとんど存在しないのが現状。
なので、同じくシリコンバレーで働いてきた皆さんと意見交換しながら進めたいと思っています。当日の模様は UStream でも中継しますが、 UStream のリアルタイムコメント機能を使ったコメント/質問も受け付けます!会場に来る方も、ワイヤレスLANに接続可能なノートPC/Mac Bookをお持ちの方は、当日会場にお持ち込みいただければ、会場でUStreamのコメント機能を使いながらセミナーにご参加いただけます。ばしばし割り込み発言してください。話してるだけだと暇だしw
いや、実は私、Public Speakingが苦手なんですが(正確に言うと、割と得意だが決して好きではない、というか、かなり嫌い)、いろいろと私なりに観察してきたことをお話して、意欲ある皆さんの将来のために少しでもなれば、と思いますので、ご興味があれば。会場に来なくてもUStreamでどうぞ。(日本は、土曜の昼の12時半からとなります。)
詳細、お申し込みはこちらのページより。