睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea)の人は、夜寝ている間に呼吸が何度も止まる。多いのが「いびきをかいてる間に、ガッと呼吸が止まってそのまましばらく無音、その後急にガーッと呼吸再開」というタイプ。数十秒呼吸が止まることもある。これで昼間ひどく疲れやすくなり、ひどくなると心臓に負担がかかって命が縮まるという恐ろしい病気である。患者は大量にいるのに、確実に治る方法がまだなく「コレが治せたら大事業」ということがわかっている病気の一つ。常にいろいろなベンチャーがあれこれネタを出している。(こういう病気/症状は、医療の世界には沢山ある)。伝統的に効果が高いとされているのがCPAPという機械。加圧された空気をマスク越しに送り込むのであるが、面倒くさいし装着感が悪いこともあって、継続して使う人が少ないのが玉に傷。
というわけで、ここからいきなりテレビショッピングのようなのだが、素晴らしい商品のご紹介。その名もPureSleep。(アフィリエイトも広告も何もなし。真心のお勧めアイテムw)。たった30ドル60ドルのマウスピースなのだが効果は歴然。苦しんでる方は是非お試しあれ。「いびきがひどい」というだけの人にもお勧めします。
「効果」の被験者はうちのダンナ。Sleep Apneaで、7年ほど前に手術までしたのだが、結局成果はイマイチだった。他にも、超安価な鼻の上に貼るテープのような物から、数百ドル出して歯医者で作ってもらった歯ぎしりガイドみたいなものなど、いろいろ試したがどれも効果なし。
手術は口蓋垂軟口蓋咽頭形成術と呼ばれるもので、口蓋垂、口蓋扁桃、軟口蓋の一部を切除し、気道を広げた。(by Wikipedia)
3週間くらい食事もままならずに寝込むという大手術であった。そして、手術後口の中を見たら、「のどちんこ」(うーむ、コレ以外のまともな名前が中々ない体のパーツである。口蓋垂って言われてもわからないですよねぇ)がなかった。蛙のようであった。驚いた。
手術直後はかなりApneaの方はよくなったが、数年したらもとのもくあみで、いびきが高鳴ったかと思うと突然呼吸が止まり、数秒(時には10秒以上)してから、ガフッと息が再開する、という典型的なApnea症状再開。(一応、apneaの定義は10秒以上呼吸が停止すること)。あんな大手術をしたのに・・・。
あまりにダンナのいびきがうるさいので、私は毎日耳栓をして寝て、時々内耳炎気味に。本人は眠りが浅くて疲れて起床する日々。
が、このPureSleepを使い出してからは、無呼吸もいびきもほぼ解消した。素晴らしい。
本人曰く、時々つばがうまく飲み込めずに目が覚めることがあるが、それ以外は至って快調だそうでございます。
日本でも、睡眠時無呼吸症候群、マウスピースで検索するといろいろ出てくる。要は、下あごが前にちょっと出た状態(受け口気味)で固定されれば何でもいいわけです。
PureSleepは、最初に全体を熱湯につけて柔らかくしたあとで、ぐっと噛んで跡をつけることで、自分の歯形にぴったりあわせる。その後はカパッと寝るとき口にはめるだけというお手軽製品でございます。30ドル60ドルということで、今のレートだったらたった27005400円。
Apneaには「中枢神経の異常で呼吸が止まる」というタイプもありますが、それには効きません。気道がクッと閉まっちゃうタイプ専用。(でもそれがApneaの大半)。念のため。
ご紹介ありがとうございます。家族のいびきがひどく、さっそくonline shoppingをと思ったのですが、購入をものすごく迷っております。$30位ならと思ったのですが、2 payments of $29.95($59.90)だったので、マウスピース1個にこのお値段・・・となっております。
不快感からマウスピースを無意識に外してしまうのを心配しています。PureSleepの場合、自分の歯形にぴったりあわせるとのことですが、使用開始時から不快感が全くないのでしょうか。もしよろしければ、お教えくださいませ。
いいねいいね
すみません!60ドルでした。
一応、うちのダンナは朝までしっかりつけたまま寝ています。口のサイズによっては合わない人もいるかもしれません。値段は、何分にも、それまでにかけた額が額なので、たった60ドル~という感じだった模様です。(手術は、正札3万ドルくらい、自己負担分だけで1000ドル超だった模様。よく知りませんが。歯医者のマウスピースも400ドル位したはず。)
30日以内だったら返品自由とのことなので、試してダメだったら返品するというのでいかがでしょうか。
あと、ダンナいわく、WalMartで似たようなものが30ドルで売っているそうです。使い心地が同じかどうかはしりませんが・・・・。
いいねいいね
私は、無呼吸症候群なんですが、やはりCPAPをつかっています。重症レベルで、1分以上止まることもあり・・・。マウスピースがぜんぜん効かず、CPAPでなんとか。夜中3時間くらいつけると、無意識にとっちゃうんですけど、でもそれつけてると、朝はぜんぜん快適です。175cm72kgだからそんなに太ってないんですけど、無呼吸です^^;
重症レベルだと保険が利くんですが、それでも月々4000円のレンタル料orz… なにかいいものはないでしょうかね^^;
いいねいいね
マウスピースダメですか・・・。うむむ。
他にも、いろいろ開発中のものはあるんですけどね・・・。
ローテクなところではこんなのがあります
http://tinyurl.com/d9wr6d
胸の周りにベルトを巻いて、背中にフォームを背負った形にして、仰向けに寝られなくする、と。でも、apneaの人って横向きに寝てても呼吸止まりますよね(うちのダンナで立証済み)。だから完全には治らないんじゃないかな、と。これをさらにローテクにすると、「きついTシャツを着て、背中にテニスボールを入れて寝る」というのもアメリカの(ごく一部の)奥様の知恵だったりしますw。
あとは、口蓋の固いところから柔らかいところにトランジションするところ(上あご)の粘膜(皮膚)の下に、チューインガムを小さくしたような金属のプレートを手術で埋め込む、というのも何社かトライしてます。この部分を固定するだけで、喉がつぶれるのが防げる、というのが割と最近の研究成果らしい。でも、いまいち大成功したという話しは聞かないんですよねぇ・・・・。CPAPの使い心地を良くするのが一番なのかもしれません。
いいねいいね
これ、歯医者で作ってもらうマウスピースと何が違うんでしょうか?
いいねいいね
いびきは、夕食後、消化酵素剤を飲むことと、小指に指輪をすることで、かなり小さくなるとか? つまり血がですね、胃腸にばかりいくと鼻がしまるわけで、小指は、鼻の血のめぐりをよくする。飲酒して寝る習慣があるなら、なにをやっても、たぶん、無駄かもしれません。
いいねいいね
>歯医者で作ってもらうマウスピースと何が違うんでしょうか?
えと、歯医者で作ってもらうマウスピースにも種類があって、「歯ぎしり止め」という、下の歯にかぶせるだけで、全然下あご・受け口固定機能がないものがあるのですが、うちのダンナの歯医者は何を勘違いしたか、これを作って売りつけたのでした。うん百ドル無駄金でございました。Puresleepは、上下の歯をちょっと開いた状態で固定するのですが、これと同じようなのを歯医者でも作ってくれるところがあるはず。それだったら同じだと思いますが、カタや数百ドル、カタや60ドルというお手軽感の差があります。
いいねいいね
えー はじめまして。 Genkisunaoと申します。
いつも楽しくROMさせていただいています。
SASに悩んでおり、早速サイトにいって一杯questionaire答え、買う気マンマンでしたが、途中Zip/postal code がinvalid と出てしまいます。guam やpuertrico以外はoversea shippingしていないのでは?
US 電話番号載っているんですが、メルアドはなく、問い合わせできません。
(Yahoo 知恵袋にも、どうやって日本で買うの?みたいな質問も出ていました。)
すごく時間が余ってましたら、と と と といあわせ なぞ をお お お ねがいできませんでしょうか
いいねいいね
あー、これ、FDAから米国向けに薬事認可されてて、海外だと、認可が必要かどうかわからないから売ってくれないのかもしれませんね。
日本ではこんなの見つかりましたがどうでしょう?はめてる写真が、Pure Sleepを装着した間抜けな感そっくり。
http://www.keytron.co.jp/Ibiki/Ibiki_Goods/Ibiki_Mous.html
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=800414
毎日シリコンパテでくっつけるのは面倒そうですが、仕組み的には似てるかと。パテの装着感がどうかわかりませんが、わかったら教えてくださいw
いいねいいね
はじめまして、時々チェックさせていただいております。
で、僕も無呼吸症候群で無治療の中年です。
日中も息苦しく、あぁぁぁ眠い。。。と催促1秒で寝ちゃいます。。
当然のように早速調べました。
日本国内では入手できなさそうでしたが、代わりに
http://www2.airnet.ne.jp/bolt/ibiki/snoreguard/snoreguard.html
こういうのを見つけました。
更に即購入。。。。背に腹は変えられません。
歯科に聞いたらマウスピースは保険適用で15000円、ただし無呼吸症候群の診断は専門医でどうぞ。。。無理、高い、やだ。。
今夜から装着してみます。
効果は後ほど!
いいねいいね
実は、僕もかなり無呼吸で悩んでおり、調査したところ睡眠を専門に扱う病院なるものがありまして、いろいろと検査した結果、自分専用のマウスピースを作ってもらいました。保険がきくのでそれほど高価ではありませんが、実際に泊まって検査するので費用がかかりました。
ちなみにこの睡眠の専門の病院は、連日予約でいっぱいで初診の予約をとったら二カ月後が最短だと言われました。。。
これからさっそくつけて寝てみますが、寝れるかどうか不安です。。。
いいねいいね