東京でのセミナーのお知らせ

再来週、東京で二つセミナーをします。

日経丸の内キャリア塾 第45回レギュラーセミナー:専門性を高める
2008/4/17(木)18時30分より・3000円
勝間和代さんと岡島悦子さんとのパネルディスカッションです。怪獣3人組。
女子限定(!←男子限定と言ったら世の中は怒るが、女子限定はいいらしい。)
申し込みはこちら

パソナテック あすなろBLOGカンファレンス『スタート×キッカケ×ブログ』
2008/4/19(土) 18:00~・無料
ファーストセッションで話します。
申し込みはこちら

東京でのセミナーのお知らせ」への14件のフィードバック

  1. うーん、行きたいけど男。
    女人禁制で弾かれる女性の気持ちってこういうのなのかなあ。

    いいね

  2. 男性からのコメントばかりで、笑ってしまいました。
    でも、実際、女装で出席する男子もいるような気がします。
    Chikaさん、大変個性的な3名のセミナーですし、男子乱入もあり得ますので、聖火リレー並みのガード体勢でむかってください。

    いいね

  3. はじめまして。
    セミナーに参加させていただく予定です。
    よろしくお願いします。
    予習をしようと「ヒューマン2.0―web新時代の働き方(かもしれない)」と「勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド」を読ませていただき、大変感銘を受けました!!!
    テンション上げ上げ状態でセミナーに臨ませていただきます。
    本当は会社の後輩をあと3人引き連れて行く予定だったのですが、定員オーバーで私一人代表して行く事になりました。
    しっかりと聞いて後輩にも内容をお伝えしようと思っております。

    いいね

  4. 渡辺さん、はじめまして!
    本日17日のセミナー参加させていただきました。
    早速、感想です!
    渡辺さんのお話はとっても面白く、何度も笑ってしまい、
    何度も「この人、ホントに素敵!こういう人大好き!」って
    思いました。
    知的で、なおユーモア溢れるお話をしていただき、感謝しています。
    「専門性は今の自分の隣にしかない」ってお言葉がありましたが
    それを聞いてすごく嬉しかったです。
    自分の今の現状を素直に自身に繋げて行っていいんだ、と思えたし
    「隣にあるなら、もっと隣を広げていけばいいんだ!」と前向きな
    気持ちになりました。(別に後ろ向きだったわけじゃないけどぉ・・)
    本日、お話を聞けて本当に感謝しています。
    ありがとうございました!

    いいね

  5. Chikaさん
    4/17のセミナーに参加した者です。金融業界で働いています。皆さんと「生」でお会いし、オーラを直接感じたいと思い参加しました。
    すごい熱気でしたね。私の隣に座ってらした方お二人とも、ものすごい勢いでメモとっていらっしゃって圧倒されました。。。
    「私のバリューってなんだろう?」と帰り道考えてました。「まわりを巻き込んだバリュー・チェーン、価値創造の仕組みをつくる」という言葉も響きました。
    そして何より、私も仕事やめられる人との出会いを探し続けようと決意しました。: )
    シリコンバレー、行ってみたいな~。
    今日はどうもありがとうございました。
    またお会いできたら嬉しいです。

    いいね

  6. 本日、日経丸の内キャリア塾参加させていただきました。若い方にも教わることはあるなあ、となかなか有意義な時間でした。ありがとうございます。
    参加期待年齢層よりはずれていることは承知の上ですので、文句ではありませんが・・・
    貴女の「夫に長生きしてもらうのが大切な命題・・」という言葉には、久しぶりにグサリときました。
    私は35歳まで猛烈仕事人間で、ある日「この人のためなら辞めよう」と専業主婦になりました。しかーし、その夫は結婚直後に病気で亡くなりました。愛する人を長生きさせることはできなかったのです。失敗だったのか? 愛しているというのは幻想だったのか? およそ10年近く自虐的な時を経て、近頃ようやく再出発の一歩を踏み出しました。その流れで今回のようなセミナーにも関心が向いた次第。
    若さというのは、やはり残酷ですね。知識にもまさる経験から出る知恵に、私は人の温もりを感じます。
    千賀さん、貴女は貴女のことを尊敬する年上の大人を知っていますか? たとえば、伊能忠敬みたいな。
    やっぱり文句みたいになって、ごめんなさい。
    前田泉 50歳

    いいね

  7. 日経セミナーではとても興味深いお話ありがとうございます!
    仕事はどこでもある。仕事よりもパートナーを優先すべ
    きというお言葉を聞いてほっとしました。
    また、専門性は自分のそばにあるんだなーー。
    と再認識しました☆今あることを一生懸命すればまた次のチャンスはくるし、つかめばそれに専念すればよいんですよね。
    その日にシリコンバレーから来た方とお話していて、ちかさんと同じにおいを感じましたよ♪

    いいね

  8. chikaです。
    ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
    >女装で出席する男子
    本当に過去そういう人がいたらしいです。日経の方が入り口で見張ってた模様。私的には、そこまでする人は参加させてあげたらいいのに・・・と思いますけど。
    >私も仕事やめられる人との出会い
    「一生仕事を続けることができるパートナー」のためだったら、今の仕事は一旦辞めてもいいくらい、ってことですのでよろしく〜(a.i.さんはわかって言ってらっしゃると思うのですが、コメントだけ読んだ方が誤解されないように、ということで)
    >「夫に長生きしてもらうのが大切な命題・・」という言葉には、久しぶりにグサリ
    「専門性を高める」などというセミナーで、こんなことを言われると思いませんよね、普通。大変アンラッキーな思いをさせて恐縮です。こうして人間は(私は)思いがけないところで他人に嫌な思いをさせながら生きて行くものであるのでした。
    >今あることを一生懸命すればまた次のチャンスはくる
    チャンスはやってきたら逃がさないように!がんばってくださいませ。

    いいね

コメントする

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中