・・・50時間くらいかけないと楽しめるようにならない。
ゴルフを数時間やっただけの人が
「ゴルフなんて全然だめだ」
と言ったら、ゴルファーは怒ります。たった数時間でわかった気になるな、と。
私なんて、ゴルフ歴20年ですが、今だにスコアカードは極秘。(運動神経の問題もありますが)。昔の経験を振り返っても、最低50時間は費やしてやっと楽しくなってくる感じじゃないでしょうか?
内訳は:
- 一回のラウンド5時間(往復の交通除く)X5回
- 練習場で25時間
たまに、運動センスが超いい人で、1ヶ月くらいでかなりの腕前になる人はいます。非常に稀ですが。そういう人は20時間くらいで楽しくなるのかな?
さらに、ゴルフもセカンドライフも、向き不向き、好き嫌いは当然あります。別に50時間やったから誰でも楽しくなるわけではなく。(逆に、4-5時間でも楽しくなる人もいると思うけど)
というわけで、セカンドライフとかけてゴルフと解く、でした。
(その双方で時間を無駄にしている人間としての、心の叫びでもあるんですが。)
セカンドライフ vista
2007/7/22 SL人口全人口:, 8289479. 過去60 日にログイン…
いいねいいね
この文章を読みまして、今までの千賀さんの体験した
あらゆる事象の上達するまでかかった時間とその熟練度を数値化してグラフ化したらどうかと思います。
千賀さんは割りと経験した数値をよく覚えていらっしゃるし、少しうろ覚えのものでも概算すれば良いでしょう。
おそらく単に時間と上達度は直線的なグラフにはならず、どこかで急速に立ち上がるS字状カーブとなるはずです。
この立ち上がりの部分がまさにその事象に関しての
スキル(コツ、秘訣、ツボを押さえた瞬間)になるのでしょう。
千賀さんの文章を読みふとそんな事を考えてみました。
いいねいいね
Second Life ブームが来てると思ってる本屋
都内の某大型書店に Second Life コーナーが!
都内の某大型書店でこんな棚を見ました。
セカンドライフ本が大量に平積みになってます。セカンドライフに関する本ってこんなに出てるんですね。
こ……
いいねいいね