我が家の怪猫ムスビがちょっと具合が悪かったので、夜になってから動物病院に連れて行ったら、2時間近く待たせられてしまいぐったりしたので、今日の夕飯はマクドナルドであった。
というわけで、今日は私の仕事場の写真です。
窓の外には数多の鳥やリスがやってくる。あまりにたくさん来るので、以前どなたかのブログで見た
「食べたものを淡々と記録するよ」(だったかな?正式なタイトルは忘れました)
という、食事内容の写真記録に倣って、
「窓の外に来る鳥さんたちを淡々と記録するよ」
ってのをやろうかと、カメラを机の上においてあるのだが、鳥って意外にジッとしていないので、結構難しいんですなぁ、これが。常に逆光ぎみというのも苦しい。
がんばって撮ったのがこれ↓ かなりお気に入りの鳥。手持ちのField Guide to the Birds of North Americaによれば、Ceder Waxwingという種類ではないかと思います。(違ってたら教えてください。)ベリー類、虫、花びらを食べるとのこと。
東京のすずめはものすごく警戒心が強いですが、アメリカのすずめはカフェのテーブルに降りてくるくらい警戒心が薄かったのを思い出します。顔もかわいかった気がします。近所の大学にいたリスはフライドポテトをあげればあげるだけ平らげるので、病気などならないかと少し心配になったりもしました。平和に生きている動物ってかわいいですよね。
いいねいいね
Vistaへのアップグレード作業報告
Windows XPからWindows Vistaへのアップグレード作業をしました。 経過を報告させて頂きます。 微力かつ、つたない報告でありますが、どなたかのご参考になれば幸いです。 作業環境:NEC Lavie LL750/8D, CPU Mobile Intel(R)2,20GHz ADSL回線 2007年1月28日。 ディスクリ…
いいねいいね
Vistaへのアップグレード作業報告
Windows XPからWindows Vistaへのアップグレード作業をしました。 経過を報告させて頂きます。 微力かつ、つたない報告でありますが、どなたかのご参考になれば幸いです。 作業環境:NEC Lavie LL750/8D, CPU Mobile Intel(R)2,20GHz ADSL回線 2007年1月28日。 ディスクリ…
いいねいいね
小鳥のお写真、とてもきれいに写ってます。素敵ですね。それと同じくらい、chikaさんの机周りが綺麗なのに感動…1枚の書類も、ポストイットのかけらも、はずしたホチキス針の散乱も見受けられない、モデルルームみたいな様子…そうか、だからワタシはダメなのね、と、いよいよ自己嫌悪。chikaさんの書かれたものに接し、考え方など共通項(と思えるもの)を見つけては無邪気にひとり喜んでいましたが、今日はいつもは無意識のうちに「考えないようにしている」自分の課題をつくづくと認識いたしました。とほほ…
いいねいいね
chikaです。
>近所の大学にいたリスはフライドポテトをあげればあげるだけ平らげる
観光地のリスはポンポコリンになってます。絶対体に悪いですよねぇ。。。糖尿病のリスとか。
>机周りが綺麗なのに感動
がはは、写真を撮るので雑多なものはちょっと脇にどけたんです。最近、「ごちゃごちゃしているのは実はいいことなのだ」という本が出ましたが。思いがけないアイデアが湧くのは、雑然といろいろなものがあるから、とか。実際、これまで周りにいた人たちを考えると、机がきれいかどうかは、仕事ができるかどうかと、あんまり関係ないって気がします。
いいねいいね
自然がみれるデスクって素敵ですね。
ところでムスたんは大丈夫だったんでしょうか?
ムスたんファンとしては気になるところです・・・。
いいねいいね
Bird feederを置いておくと更に沢山来ますよ!でもリスにこじ開けられないような以下のようなタイプがお勧めです。
http://www.wbu.com/prod/fdr.htm
いいねいいね