携帯カメラで犯罪現場の写真を撮って通報できるようになるらしい

ニューヨークで、ですが。Bloomberg市長が発表したそうな。今後数年かけてシステムを導入するらしい。

犯罪現場の写真を撮って、それを911(日本の110番です)に送る、または市のサイトに送る、という手はずになるそうだ。ものすごい写真が殺到しそう。(ニューヨークの犯罪は劇的に低下しているらしいが、でもやっぱりニューヨークだし。)

民間では、これまでも「他人の悪行を見た人がそれを通報するサイト」はいくつもあった。ひどい運転をしてる人、とんでもないナニー、駐車違反、などなど、いろいろなことを匿名で通報できる。

Wall Street JournalのSnoop Next Doorには、いろいろ例が出ています。(めずらしく無料記事)

There is a proliferation of new sites dedicated to condemning offenses
ranging from bad parking (Caughtya.org) and leering (HollaBackNYC.com)
to littering (LitterButt.com) and general bad behavior
(RudePeople.com). One site documents locations where people have failed
to pick up after their dogs. Capturing newspaper-stealing neighbors on
video is also an emerging genre.

ここに出ている「ニューヨークの嫌なヤツ通報サイト」、HollabackNYC.comは、携帯で写真を撮って送るもの。

しかし、
「中傷目的で嘘を書いて送る」
という人が出て、写真を露出された側から訴えられたらどうするんでしょうね。

訴訟大国アメリカではあるが、リスクテーカー・アメリカンでもあるので、まずはやってみる、とそういうことでしょうか。

実際記事には、根拠なく「運転マナーが悪い」と投稿され、しかも携帯電話などの個人情報も全部さらされて腹が立った、という人の証言も。

また、Yahoo!本社の駐車場で、車の停め方が悪いとFlickrにycantparkというタグで写真を載せられてしまうそうな。(実際どんな写真が載っているかはこちらのFlickrページを見るあるよろし。)

"I don’t want to have my car posted up
there so I definitely think twice about how I park," says Yahoo
spokeswoman Heidi Burgett.

「自分の車の写真がアップされたらイヤだから駐車するときは気をつける」という社員のコメントもあって、結構抑止力になってます。(日本だったら、サイドミラーを倒さないだけで大騒ぎだが、こちらの人は線をまたがって停めたり、ほんといい加減。わざわざ二台分にまたがって停めるとんでもない人もいる。)

話を戻して、ニューヨーク市の「911通報で携帯の写真が送れる」、というのは、一般に写真がさらされるわけでもないので、かなり有効な手ではなかろうか。

ちなみに、日本では、
「救急車をタクシー代わりに呼ぶ」
というのが問題になっているようだが、これも
「のたうちまわって苦しむ病人の写真を送らないと救急車がこない」
というようにするのはいかがでしょう。アメリカでは、救急車は有料かつとんでもなく高額(現行相場はよく知らないが500ドルは下らないと思います)なので、タクシー代わりに呼ぶ人はあんまりいませんが。

携帯カメラで犯罪現場の写真を撮って通報できるようになるらしい」への4件のフィードバック

  1. 2年前にサンフランシスコでひき逃げされたときに救急車を使いましたが、$730でした。アメリカは厳しいなーと思ったもんです。

    いいね

  2. これが、広く不特定多数の人からアクセスできるようになると、
    Googlezon(EPIC2014)の姿が見えてくることになりますね。

    いいね

  3. 今Flicker見てきましたが、バックで駐車している人の写真まで載せられていて運転手はもしや日本人かな、なんて思ってしまいました。

    いいね

  4. >ちなみに、日本では、
    >「救急車をタクシー代わりに呼ぶ」
    >というのが問題になっているようだが、
    これについては救急車を呼ばないと病院側が診てくれない、という事情もありますよね。
    救急車から病院に一軒一軒連絡していくシステムも非常に効率が悪いのですが、
    自分で病院に駆け込んでも病院が混んでいたら後回しにされてしまうこともありますから。

    いいね

コメントする

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中