WikiaはWikipediaのファウンダーが始めた営利事業。イージーな名前である。
「Wikipediaは百科事典、Wikiaは図書館にあるそれ以外の本」とか、「WikiaはWikiのホスティング」とか、「Wikipediaで発見されたいろいろな面白いものに関する観察記がWikia」とか、いろいろなコンセプトがあちこちで語られていて、うーん、やってる本人たちもよくわかってないかも・・・という気もする。ありがちですが。多分Wikipediaとblogをブレンドして、コミュニティ要素を加えたようなものだと思います。収入源はAdwords一本、とのことで、ラジオのインタビューでは「Adwordsだけで上場する最初の会社になる」とのことであった。
さて、もともとWikipediaはフロリダの会社で、ファウンダー氏もフロリダにいたのだが、Wikiaは営利事業。それならビジネス育成に最適な場所へ・・・ということでシリコンバレーはメンロパークに移転してきたのであった。
これまでWikipediaがあったフロリダのSt. Petersburgのローカル紙の記事、Wiki spinoff heads westいわく
He has two reasons: The most qualified person to run the new company
lives there and doesn’t want to move; and the southern part of the San
Francisco bay area is a magnet for the best minds in the tech business.
「社長候補がシリコンバレーに住んでて動きたくないって言ってるし、シリコンバレーにはそれ以外の技術系人材も豊富だから」というのが移転の理由と。
"I love the Tampa Bay area and the cost of living in California is
ridiculous. But at the same time, there is a certain lack of density in
this area of people who know about the Web and are Web programmers."
さらにファウンダー氏いわく、「(フロリダには)ウェブを知ってる人も、ウェブプログラミングを知ってる人も少ないし」と。とほほ・・・・。
"We’ve got a lot of smart people in Tampa Bay. They exist. The one thing that’s missing is the smart money," Evans said.
"Where are the venture capitalists in Florida? They’re investing in Sonic Burger or a new parking garage."
同じくフロリダにある別の会社の人が反論して
「いや、人材はいるが資金がない。フロリダのベンチャーキャピタルが投資する先といったらハンバーガー屋とかパーキングガレージ屋だ」
と。人材の問題にせよ金の問題にせよ、フロリダは、テクノロジー系の事業をやっていくにはよろしくないところなわけですね。
また地元では、Wikipediaのファウンダー氏はごくごく地味な存在の模様で
"My wife and I always joke that if not for our daughter, we wouldn’t
know anybody in town," said Wales, who has lived in St. Petersburg for
the past four years.
「娘(の学校関係の知り合い)がいなかったら、誰も地元に知り合いがいないかも。」
とのこと。シリコンバレーでWikipediaに似たものといえばCraigslistがある。こちらもほぼ非営利であるが、しかしファウンダーのCraigさんは、シリコンバレーのあちこちでの講演に呼ばれており、「知り合いが1人もいない」なんてことはありえない。フロリダの人たちって、本当にテクノロジーもインターネットも興味ないんですね。
ということで、技術系事業に関しては、非営利でやっていくなら世界のどこでもよいが、ビジネスとして伸ばしていくならシリコンバレーへどうぞ、というのがこのニュースのtake awayです。
最近、日本のベンチャーもある程度日本で事業が伸びてからシリコンバレーに来る会社が増えていて、頼もしい限りでございます。「俺も・私も」というあなたも是非挑戦あれ。(ビザ取得には気をつけましょう。)
「フロリダ」の部分を、日本に変えてもほとんど同じかな。技術者もいなければベンチャーキャピタルもないし、あっても投資先は土地やゴルフ場だった。現在はそもそも投資自体から手を引いたかもね。
異なるのは「(フロリダには)ウェブを知ってる人も、ウェブプログラミングを知ってる人も少ないし」の部分。「(日本には)『インターネット』を知ってる人は多いけど、ウェブもウェブプログラミングを知ってる人も少ないし」とかになる。
いいねいいね