アメリカらしいニュース

先々週の日本は、「謝れ」報道のオンパレードであった。沢尻エリカ、亀田兄弟、時津風部屋などなど。ご存じない方は、これらキーワードでGoogle Newsなど見てみてください。一度なんか、ホテルでテレビをつけたら、複数のゲストが「亀田家謝罪せよ」という話をしていて、テレビをつけっぱなしで風呂に入って30分位して出てきたら、まだ「亀田家謝罪せよ」と言っていてびっくり。「謝れ」と迫るボキャブラリーがものすごく豊富なのだな。10年前と比べても「謝れプレッシャー」がパワーアップしてるような気がしたんですが、私の気の迷いでしょうか?私は、「謝れ」とせまってはじめて謝ってくる相手を許したりしないので(子供は例外)、「謝れ」という人たちの気持ちがよくわかりませんのですが。嫌なやつは無視するに限る。違法だったら警察にお任せすればよいことだし・・・。

一方、アメリカに来て最初に耳についたニュースは南カリフォルニアの山火事。

Los Angeles Timesによると、今日時点で既に50万エーカーが燃えてしまった模様。2000平方キロメートル。これって、何区くらいの面積だろか、と調べたら、東京都全体に匹敵するサイズでした。ほほー。

しかし、

「アメリカらしい」

と思ったのは、山火事の規模よりも、この混乱に乗じて、メキシコからの違法移民が、燃えている地区を通り抜けて入ってこようとしている、というニュースの方。(Border Fires Offer Deadly Opportunity)

火が迫ってきたので、アメリカ側の国境警備の人たちがゲートに鍵をかけて任務を離れたのだが、その数分後には、違法に国境を超えようとする人たちにより鍵が壊されたとのこと。しかし、これは違法移民の皆さんも命がけである。そこで、違法移民を保護するNPOがさらに警備にあたり

「命の危険を冒してまでアメリカに来るな」

と説いて回っているそうな。うーむ、さすが、人生これ即ちバトルフィールドの国である。

そういえば、昔CNNで、テキサスのメキシコ国境沿いに広大な牧場を持っている人のインタビューを見たが、確か、毎日数百人単位のメキシコ人が、彼の牧場経由で違法入国している、と言っていた、、ような覚えが。夜、暗視カメラで撮影した画像も放映されたが、違法移民の皆さんが大量にぞろぞろと列をなして山道をぞろぞろと登っており、まるで「夜間ピクニック」みたいでした。

それよりさらに前のことだが、砂漠越しにメキシコからアメリカに渡る違法移民が、途中で脱水症状等で死なないようにと、メキシコ政府が「違法移民キット」を国境にほど近いメキシコ側の町で無料配布している、というニュースもあったな。キットの中身は、水とか食料だったのだが、その中に「コンドーム」が入っていて、「これは税金の無駄遣いちゃうか?」とメキシコで問題になった、というところがニュースだったのでした。

あと、国境を越えたところで捕まえたメキシコ人を、メキシコシティーに飛行機で送り戻すため、ジャンボジェットが一日2便飛んでいる、というニュースも聞いたことがある。(暫定措置だったらしいのでもうやってないかもしれないが。)国境近くのメキシコの町に送り返すと、すぐ違法入国を再トライするので、国境から遠いメキシコの首都まで送り返そう、という趣旨のものでありました。飛行中サンドイッチとジュースが配られる、とニュースで言っていたような気がする。しかし、毎日ジャンボジェット2便ですか・・・。

以上、過去のニュースはディテールうろ覚えなので、真実を知りたい方は、自分で調べてみてくだませ。

ポイントは、「人生これバトルのカオスの国、アメリカ」という話なのであった。

とはいうものの、中国本土から来ている友達は、

「アメリカは、何でも整然と決まりがあるので、その中で過ごしたアメリカ人は生存本能が弱りひ弱である」

と嘆いていた。ふー、アメリカ人がひ弱だったら日本人は・・・・。日本から中国に移り住まれている皆さん、大丈夫でしょうか、と心配してしまった私でした。

ですが、「謝れ圧力」に耐える力は日本人が世界一かもしれませんね。

アメリカらしいニュース」への8件のフィードバック

  1. 謝っただけでは当然許されませんね。反省しないと。
    そして、反省しただけでは当然許されません。もっと深く反省しないと。もちろん、反省には終わりがありませんけれどね。
    つまり近隣諸国が日本に謝罪と反省を永久に求め続ける構図は、日本国内にそっくりそのままあるわけですね。どんだけマゾな文化なのかと。

    いいね

  2. >その中に「コンドーム」が入っていて、
    「これはな、砂漠で水筒を無くしたときに使うんだ。
     水が1リットルも入るんだぞ。」
    という「非常用水筒」はマンガやラノベのネタだとばかり思ってましたが、
    ひょっとしてそういうこと?

    いいね

  3. 誤れといわれて~のくだりは同じ意見ですが、テレビで大きな影響力を持つ人間と個人では全く話が違うと思います。
    特に、露出を控えることで”なかったこと”になりやすいのがテレビの世界。
    単純に人を叩いてスッキリするネクラな民族という認識はあまりに一面的な見方な気がします。

    いいね

  4. 外国にいると違和感ありますよね。
    まず、「謝れ」って対象がおかしいですよね。だってなぜ視聴者にあやまるの。それからよくあるのが「許されない」って。あなた誰なの?って思います。
    日本はいい国ですけど、こういう面はよろしくない。謝罪の要求という社会的制裁=暴力がまかり通っていいのかって思いますね。
    テレビで人が「謝っている」姿を見て、溜飲を下げる人。
    彼らはマスコミ(逃げるのも上手い)の思うつぼ=視聴率稼ぎの好餌って考えたことはないんでしょうかね?
    これ、煽りとかじゃなくて素朴な疑問です。

    いいね

  5. 日本人の謝れ圧力ってのは謝意を求めてるわけじゃなくて、屈辱を与えることが目的なんでしょうね。プライドの高い人や社会的立場がある人が謝る姿を見たいんでしょ。たとえ謝罪に謝意がなくてもそうゆう人たちにとっては屈辱に変わりないわけですし。
    謝罪という社会的に正当な理由で強制的に屈伏させることができるんですね。国民はそんな力を無自覚に弄んでる感じで、マスコミはそれを知りつつ乗じようとしてるだけだと思います。

    いいね

  6. chikaです。
    マスコミはその視聴者から乖離した存在か否か。うーむ、難しい。しかし、多く場合共依存状態になっているような気はします。。。。
    コンドーム水筒説は新説。超えていくのが砂漠なんで、結構難しいような気もします。以前ラジオで聞いたのの受け売りでは、
    違法入国→男ばかりで田舎で農作業→麻薬に快楽を求め→ラリッた状態で男同士でことに及ぶ→エイズ
    という悪の流れがあるんだそうですが、違法入国キットとは関係ないか・・。

    いいね

  7. コンドームは水筒にも使えますし、逆に携帯電話などの防水パックにも使えます。あと、先っぽを切って筒状にすれば、手足を怪我したときに傷口を保護する用途にも使えます。(ガーゼを当てた上から被せて使う)
    過去にニュースとかで見た愉快な使い道としては、
    ・ストッキングみたいに頭から被って銀行強盗。
    ・中に土を詰めて、土嚢の代わり。
    なんてのもあります。意外なほど伸びる(直径60cmくらいにはなる)ので、アイデア次第で使い道はいろいろです。

    いいね

  8. 現在L.A.に住んでいる者です。最近、MS 13 の存在をテレビで知り、一生懸命移民してきたあげく子供がこういうのにはまっちゃうのってどうなんだかなあと思ったり、移民してきたらサブプライムにはまったりと移民してもそんなにいいことあるのかなあと思います。中国人のコメントはすごいですね。一時期中国に住みましたが、逞しさにびっくりしました。あの方々は世界どこでも生きていけると思います。

    いいね

コメントする