オンライン・トラフィックスクールのちょっと変な教え

ご無沙汰しています。母の日に、東京の実家の母に電話したら「最近ブログの更新がない」と言われたので書こうと思いつつさらに数日過ぎてしまった。

こういうときは、軽いエントリーで弾みをつけたいので、最近受けたオンラインのトラフィックスクールで学んだ衝撃の事実について。

そもそもトラフィックスクールとは何か。

それは、交通違反をした人が、違反の点を消すために行く教習のこと。

日本でもありますね。日本で行ったとき、私は確かまだ大学生だったが、周りはトラックの運ちゃんみたいな人ばかりで、ひたすら「何をすると刑務所行きか」とか怖いことを教わり、プラス「悲惨な事故の写真」を見せていただきました。はい。

アメリカ版も、基本的には一緒。

ちょっと違うのは、教室でやる講習以外に、オンラインで受ける選択肢があることか。私が受けたのはこれ

(ただし、オンライン版が許されていない地域もある。どこで違反したかによります。)

自慢じゃないが、アメリカのオンライン講習を受けるのはこれが3回目だ。不思議なことに、毎回講習内容がかなり違う。違反したカウンティが違うせいで、オンライン講習の運営会社も違うからかも。

また、進化もしていて、今回のは動画満載、マルチメディアでした。

さて、その中で驚いたこと・疑問に思ったことをいくつか:

  • 「後ろから追突されることが明らかになっても、最後まであきらめるな。ヘッドレストが頭の後ろに来るように調節して、致命的な首のけがを防ぐべし」

    →そんなことができる人がいるのか。Jason Bourneか。

  • 後ろから追突される瞬間シリーズ第二弾「助手席に上半身を投げ出して、フロントガラスやダッシュボードに上半身が投げつけられるのを防ぐ。

    →それ、いつの時代?3点式シートベルトしてたらできませんがな・・・・

  • 「シートベルトをしないと、事故ったときに『安全領域に脱出できる』と思っている人がいるが、それはない」

    →そんなことを信じている人がいるのか!?

  • 「シートベルトをしていると、車が水没した際、シートベルトが外せないため脱出できず水死する、と思っている人がいるが、シートベルトは一瞬で外せる」

    →同上

  • 「高速運転中にボンネットが急にあがってしまったら、その下から覗き込むように運転するか、駄目だったら窓から首を出して運転しろ」

    →うーん、それはそうだがかなり究極の事態ですね。
    (知人が、サンフランシスコからサンノゼに行く280という高速を運転中に、前の車のボンネットが急に外れて、空を飛んで彼の車の方に落ちてきた、という事件に遭遇したことは確かにあった)

  • 「酒酔い運転で捕まるのは、酒酔い運転2000件に一回」

    →そうかもしれないけど、教習で教えることか?

そして、教習終了後のオンラインテストは、1問間違ったのみで無事パス、私の点は消えました。

オンライン・トラフィックスクールのちょっと変な教え」への5件のフィードバック

  1. 「酒酔い運転で捕まるのは、酒酔い運転2000件に一回」
    のところで思わず笑ってしまいました。

    いいね

  2. こんにちは。体験的なツッコミを。
    信号待ちの最後尾にいる時って追突してくる車の様子がけっこうわかるので、ヘッドレストに頭をくっつける余裕はけっこうあります。
    日本での話ですが、シートベルトのロック部分の鉄は柔らかいので事故のショックで変形して外れなくなる事があります。ですからシートベルトカッターは必需品です。
    ちなみに、レーシング用のシートベルトのロック部分は硬いがもろい鋳鉄を使います。過大な衝撃で破壊されてすぐに脱出できるようにできていますがこれは普通の乗用車につけるにはでかくて重いです。

    いいね

  3. 弟の体験談です。
    高速運転中にボンネットが上がると、ヒンジを支点にして上がったボンネットがそのままフロントガラスを直撃するそうです。
    突然、爆音とともに正面が真っ黒になりフロントガラスが割れるので、一瞬、何事が起こったかを理解できなかったようです。
    車の種類にもよると思いますが、割れたフロントガラスを通して、ボンネットの下(隙間なんてあるのかしら)から運転するのは不可能のような気がします。
    くだんの弟は急停車後、運良く後ろからも追突されずに、路肩に寄せることができました。

    いいね

  4. chikaです。
    >ヘッドレストに頭をくっつける余裕はけっこうあります
    確かに、それはあるかも・・。traffic schoolは「ヘッドレストの高さ調節をせよ」とあって、えー、それはっと思ったのですが。
    >シートベルトカッター
    うーむ、シートベルトカッター、いりますか・・・。
    「水没した時用、ガラスを叩き割るハンマー」と一緒に買うべきでしょうか。
    (一度パーティーであった人いわく、
    「サンフランシスコ大地震の時にベイブリッジを車で渡っていて、衝撃を感じてリアミラーで後ろを見たら、一台後ろの車以降の車が全て橋ごと崩落して、跡形もなかった」
    と。まさに危機一髪・・・・っていうか、ベイブリッジからまともに水面に落ちたらハンマーもへったくれもないかもしれませんが。)
    >ボンネット
    フロントガラス直撃は痛い!!弟さん大事にならなくてよかったですね。「ボンネットの下の隙間」の存在は、私も疑問です。というか、traffic schoolの数々の教えに疑問を感じました。

    いいね

コメントする

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中