シリコンバレーB級グルメ・台湾料理

A&J

Appleに程近いCupertino Villageという中華ショッピングモール。Ranch99という中華スーパーをコアに、中華料理屋、中華ベーカリー、中華甘味処、中華漫画店(日本モノの翻訳が過半だが)など、いろいろ詰まってます。行きかう言葉は中国語ばかりなり。

さて、そんなCupertino VillageのA&J。台湾のチェーン、と聞いたことがありますが本当か不明。

きわめて乱暴なサービスの店ですが、B級的にうまい。牛肉麺が有名ですが、私は、お粥、ピータン豆腐、キュウリとにんにくのラー油&しょうゆ漬けが好き。(写真はこの3点セット)。お粥には、黄色い粒々状の穀物(粟か稗か、、、よくわかりません)が入っていて、これがいい感じ。

油條も優れものらしい。四角い揚げパンで、ちぎってお粥に入れて食べるアレです。出来合いのものが出されることが多いのですが、この店では注文してから揚げる。(ただし、私は油條そのものが好きではないので食べませんが、中国人であるところのダンナのファミリーが愛好。)

A&J
注文はこんな紙に自分で書き込む。中国語オンリーなのでビビリますが、レジの脇に英語の説明が入っているメニューが置いてあるので、それと対応させて解読しましょう。お粥は「小米粥」。

暖かい豆乳もあります。これまた私はあんまり好きじゃないので頼みませんが、中国人の皆さんは、朝ごはん時間はみんなこれを注文してます。

Cupertino Villageは、Wolfe RoadとHomesteadの角。280をWolfeで降りてすぐ。A&Jは、中国国語(マンダリン)が公用語。英語はおろか、広東語も通じません。広東語で押し切ろうとしてたたき出されそうになった香港人がいるそうな。

シリコンバレーB級グルメ・台湾料理」への8件のフィードバック

  1. 台湾旅行時、台南の朝飯はできたての油條と暖かい豆乳でした。
    油條は味がしないので、豆乳で無理やり飲み込んだような思い出があります。
    おまけに夏だったので食後は汗ダラダラ。
    個人的にはお粥の方がおいしいと思ってます。

    いいね

  2. >お粥には、黄色い粒々状の穀物
    これは日本でも流行ってる胚芽米では?
    写真では判別不能ですが。

    いいね

  3. Cupertino Village,Ranch99….懐かしいです。あのスーパーもモールも、シリコンバレーに来た日本人を連れて行きたい場所の一つ。中華パワー炸裂ですね。
    鮮魚売り場で、魚の調理方法を絵に書いたもの(揚げる場合は魚が汗をかいている)の写真を取り忘れたのは後悔してます。
    ちなみに、鮮魚が欲しいときは、
    1.虹屋(サンノゼ豆腐もいける)
    2.ミツワ
    3.Ranch99
    の順で探していました。

    いいね

  4. >広東語で押し切ろうとしてたたき出されそうになった香>港人がいるそうな。
    香港人は北京語を話せませんからねー。うちの夫家族(香港出身)、殆ど北京語を話せませんもん。
    私も豆乳&あげパンは嫌いですが、豆腐花は好きです。出来立ての柔らかい豆腐にシロップをかけて食べるやつです。ピータン豆腐はうちの近所の台湾料理屋にはないなあ。おいしそうですね。
    Chikaさん、台湾料理のStinky Tofu(漢字は腐った豆腐だったような?)を食べたことありますか?台湾人の友人はこれを好きな人が多いのですが、私達には臭いが駄目でした。。。

    いいね

  5. 横から失礼。
    > 台湾料理のStinky Tofu(漢字は腐った豆腐だったような?)
    「臭豆腐」ですね。屋台でよく売ってるやつ。
    腐った豆腐の焼いたの。うまいですよ。
    おなじく屋台料理で「大腸小腸」というのもおいしいです。
    これも名前が強烈だな。
    えっと、「大腸」は糯米の腸詰めで、縦に割ったところに中華ソーセージ(「小腸」)とたっぷりの香菜がはさんであり、甘カラのタレがかかってます。

    いいね

  6. 美味しいですよね、ここ!しかも、安い!
    焼き餃子も皮が厚めの中国風がまた旨いです。あの台湾?っぽい独特な味がする小皿で出てくる野菜&豆腐もお勧めですよ。まだお粥試してないので、次回は是非食べます。ちなみに、『ヒューマン2.0』面白かったですよ。

    いいね

  7. chikaです
    >できたての油條と暖かい豆乳
    朝ごはんって、文化が違うと、「えええ、そんなもの食べるの?」ていうものが多くありません?
    >胚芽米では?
    直径1ミリもないくらいの粒粒なんですけど・・・・
    >魚の調理方法を絵に書いたもの
    ああ、あれ、実際の調理の音(油で揚げるジャーっというの)も含めてすごいですよね。
    >豆腐花
    前回隣の席の人が食べていておいしそうだったものがあって、「それはなにか」と聞いたら、Tofu Flowerといわれたので、あれですね。次回オーダーしてみたいと思います。
    >臭豆腐
    ダンナに、「納豆とChinese Stinky Tofu、どちらがより腐っていると思うか?」と聞いたところ、「聞くまでもない。納豆は腐っている。stinky tofuはクサイだけ」とのことでした。。。そうか?
    >焼き餃子も皮が厚め
    私も好きです(笑)。本、読んでいただいてありがとうございました。

    いいね

  8. ピンバック: 第2話:香港のB級グルメ!?|旅行・出張 おすすめホテル

コメントする

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中