
うららかな日曜午後のLas Vegas downtown
ヨミウリオンラインにコラムが掲載された。Zapposファウンダー、トニーシェイが自費350億円をかけてはかるラスベガス・ダウンタウン再生の話。
Zappos本社もダウンタウンに移転した。ダウンタウンは華美なカジノが並ぶストリップと違ってかなり寂れているので、従業員数1500人以上の会社が移転してきたのは盆と正月が一緒に来たようなものではなかろうか。さらに、トニーシェイが350億円を投入する。
イメージ的には、三木谷さんが楽天本社を熱海に移転し、さらに私費を投下して熱海を起業のメッカにしよう!とか、そんな感じ。(とある日本の方からは「ミキティではなくホリエモンの方がイメージが近い」と言われたのですが)
Our goal and purpose is to help make downtown Vegas a place of Inspiration, Entrepreneurial Energy, Creativity, Innovation, Upward Mobility, and Discovery, through the 3 C’s of Collisions, Co-learning, and Connectedness in a long-term, sustainable way.
とのことで、「Collisions, Co-learning, Connectednessという3つのCを通じ、長期的かつサステイナブルに、ラスベガスダウンタウンを、インスピレーションと、起業家のエネルギーと、クリエイティビティと、イノベーションと、アメリカンドリームと発見に満ちた場所にすること」だそうです。長い。
プロジェクトの一部には起業精神を高めるための学校もある。20代の若者を集めて、とかではなく、幼稚園からある。
ちなみに、3つのCの一つである「Collisions」は結構すごい。プロジェクトの成功をはかる指標もROIではなくROC(Return on Collisions)。何がすごいかは内容はヨミウリオンラインのコラムをご覧ください。