日本人としての強みを生かして世界で働く

・・・という場合、日本人としての強みは何でしょう、という質問を日本から来た学生の皆さんからされたんですが、いや、なんですかね?

質問した学生さんたちは、東大のテクノロジーマネジメントみたいな感じの大学院の学生さんたち。今理系では一番人気の大学院だそう。聞かれたのは、シリコンバレーで働く日本人複数。

そして、質問された後、かなーり沈黙が続き、その後、「そういった何かに頼らずにやっていくべきである」というお言葉もあったが、とにかく返答は特になかった。

まぁ、普通にお答えすると

「人がやりたくないことで、しかし誰かがやらなければならないことを、黙々と拾ってこなしていくこと」

でしょうかねぇ。日本の教育・社会のルールは、そういうことが得意になるようにできているんです。

しかし、だからといって、たとえば私がそういう仕事をしたいか、といったら全然したくない。いや、やろうと思えば少なくとも短期間はできると思うが、ストレス溜まるからイヤです。わが道を行くわがままなアメリカ人やインド人や中国人やロシア人やフランス人の後始末をするなんて、ごめんこうむる。

だし、日本人が平均的にそういうことが得意であるからと言って、個人がそれが得意だとは限らないですなぁ。

はたして、わざわざシリコンバレーまで来て、シリコンバレーで働く人たちにこの質問をする意味は何であろうか、と深く考えたのであった。いかなる答えであっても、答えをもらってなんかの役に立ちますかね、これ?せっかく限られた時間だったので、もっと皆さんの近い将来に直接役立つことを聞いてもらえると良かった気がする。

ま、私が学生の頃はもっとなーんにも考えていなかったので、全然問題ないのですが。

日本人としての強みを生かして世界で働く」への21件のフィードバック

  1. 日本語が話せる、日本のパスポートを持っている、日本の文化を知っている、、、
    ぐらいしか分からんです。
    国民の特徴(強み・弱み)なんて、あくまでその国民の平均値みたいなもんであって、その人自身の特徴ではないと思うので、就職ではあんまし意味ないんでは?って思います。はい。

    いいね

  2. その場ではもっと微妙なニュアンスがあったのかもしれませんが、文字通りの質問だとすると「問いの立て方が間違ってるよ」って感じます。
    自分の立ち位置を確保してゆくにつれ、人それぞれが自分の「強み」の根っこみたいなものを見つけて太くしてくんだと思います。それを戦略的にやる人もいれば無意識のうちにやっちゃう人もいるでしょうけど。で、そういう根っこの少なからぬ部分が何らかの形で「日本」に関わってるってことは充分にありそうな話です。
    でもそれって、各個人が自分の体験を通して事後的に「ああ私の中の日本はこういう形で自分の根っこになってるんだ」と気づくものであって、個々の経験を捨象して「日本人としての強みというのはこういうことです」と言えるものでは無いでしょうと。たとえ「日本人的な性質」として抽象化できるものがあったとしても、それが強みになるか弱みになるかは人と状況次第、むしろ「強みにも弱みにもなる」という二重性を持っているものだと思います。その中でどの根っこをどこに這わせて土台にするかってとこが重要で、それは各個人の経験によって千差万別であると。
    てなわけで、「あなたが世界で仕事をしてきて、日本人としての強みを感じたことがあるとすればそれは何ですか。またどういう時に感じましたか。」という問いなら答えようがあったんじゃないでしょうか。

    いいね

  3. シリコンバレーで働いている日本人です。不思議な質問、というかちょっと答えようがない質問という感じがします。世界どこでも通用する、『日本人(一般)としての強み』なんてものがあるとは思えないです。個人の能力・スキルのことならば話はわかりますが、私の場合はむしろ、『大人数の中で英語で主張したり、議論をリードしたりするのがかなり下手』といった日本人としての弱み(単に個人的な弱点ともいえる)を日々痛感しています。。。

    いいね

  4. 全く関係ないのですが、ふと連想したのがこの記事です。
    不安に思う学生にどうアドバイスするかというところから連想したのかもしれません。”Do what you love, work hard at it, and all will go well.” というアドバイスと、そしてアドバイスする側の “the way he delivered it, go to the heart of every leader’s toughest challenge—motivating people” 。この関係が足りていないと思います。インターン?にアドバイスするシリコンバレーな人だけでなく、これは学校にも、日本の会社の中にも。

    いいね

  5. これまたすごい質問しますね。
    日本人に生まれたら何か特殊能力が備わってるのでしょうか。
    仕事の能力と人種・民族って関係ないと思うのですが・・・

    いいね

  6. chikaです。
    >「あなたが世界で仕事をしてきて、日本人としての強みを感じたことがあるとすればそれは何ですか。またどういう時に感じましたか。」と
    そうですね。それはありますね。これ日本人を「女性」に置き換えても一緒です。ちなみに、「日本人」で聞かれた時の私の答えは「日本語が出来る。日本の企業文化を知っている(なぜなら日本企業で長く働いたから)」というなんとも現実的なものですが。まつーらさんと同じですねw
    >Do what you love, work hard at it, and all will go well.
    って、私は信じてないんですよね〜。いや、そういう人がいることは知っているし、そういう人が強いことも知っているし、そういう人だったらいいなーとも思いますが、そうは中々問屋はおろさない。sounds greatでカッコいいんですけどねぇ・・・・。
    多くの人は、自分がそれなりに好きな(または嫌いではない)ことで、割と人より上手にできることで、しかもそれなりに社会的にバリューを出せること(つまり金を稼げること)、というのの和集合部分から、なんとか自分の立ち位置を探して行くしかないんじゃないか、と思うのですが。私は全くそういう感じです。それはそれで味がある人生で、苦しみがあれば喜びもあり、決して卑下して言っている訳ではありません。はい。もちろん、「愛してることをがむしゃらにやったら何もかも上手くいったぜ!」という人はうらやましいですが、そういう人も本当はいろいろ苦しいことが一杯あると思うので、まぁ総和は一定かな・・・。
    >仕事の能力と人種・民族
    遺伝的にはあんまり関係ないかもしれませんが、教育とか社会からの要求とかで、育つ過程で身に付く特定のあり方、というのはそれなりにはあるんじゃないでしょうか。。。Outliersにも書いてあるしw

    いいね

  7. 「アメリカ人から見て相手が日本人である場合に、どういうメリットを感じてもらえるか」と置き換えてみることも可能で。それなら答えられないこともないと思う。
    いろんなところで、「日本人は時間はきちんと守る」「日本人は頼んだことはきちんとやってくれる」「日本人は人のものを盗んだりしない」「日本人はきれい好きである」「日本人は期日までにお金を払う」と言われますよ。
    まー、生き馬の目を抜くようなバリバリのベンチャーの中で通用するかどうかは知らないけど、少なくともこのあたりの学校や地元コミュニティでは、今まで日本人や日系人が、特に戦後の差別の苦労の中で営々と築いてきた「good will」というのが立派な財産になっていると思います。それに対する感謝も忘れないでほしい。それに、「日本人は誠実である」というパターンにはまる人ならば、それを大いに利用すべきと思います。

    いいね

  8. 連投スマソ。ついでに言えば、こういう評判は、北カリフォルニア界隈だけでなく、同じく日系移民の多いブラジルでも同じです。先達である日系人の方々に感謝したいです。

    いいね

  9. イギリスからです。日本人としての強み、、、、それは、
    日本語ができる
    に尽きるのでは。。。
    あと、分野によっては、
    相対的に器用で細かい作業が得意
    というのが強みになっている人はみかけます。
    それと、比較的勤勉、、、相対的に、、、、かな。

    いいね

  10. なんか、「そういう人たち」と「自分のやろうとしていること」との間をキレイに切り分けたいと思いつつ、うまいこと切り分けにくくて困ってしまうんですけど。
    確かに個人として自分がやることを、そういう観点で捉えるのは良くないと思います。自分は自分なんで。自分が何ができるかを考える時にはそもそもそういう発想に頼っていてはイカンという感じはします。結果として見つかって行く部分は結構あると思うんですけど。
    しかしなんというか、集団として見た時に一種の傾向というのがあって、「いわゆる典型的日本人たち」をうまく使うにはどうしたらいいかっていうのは、技術論として大事な感じがするんですよね。特に国内に残ってやっていく人たちで、「外にでてもそういう質問をしちゃうタイプの人たち」が、彼らの自然的性質をうまく発揮して価値を出すにはどうすればいいかという点について。
    そこには現状無意味な不幸が結構あって、それを解消してあげるという価値はちゃんとやれば儲かるだろうなと思っているので今それをやろうとしているという感じですかね。で、「ちゃんと日本人の集団が持ってる価値」が発揮されてる時というのは、それほど今みたいな滅私奉公的でもないゆるさに繋がると思ってはいるので。
    要は選択肢が多い方がいいってことだと思うんですよね。「いわゆる日本人的にやりたい人たち」に心置きなく「そういう価値」を出してもらえれば、「旧来の日本人的ってのが嫌いな日本人」にとっても、本来的にはプラスなはずなんだという。で、まあ「個人主義者の日本人」にも、「新しいパターン」が見つかっていけばいいと思うんですけどね。
    なんか、日本人だと「余計な事考えないといけない」じゃないですか。明快に生きられる国民性の人たちに比べて。で、まあ、その「義理」は邪魔っちゃ邪魔だし「なんでアメリカに来てまでそんな質問するんだよ!」という感じだし、無視したいならしちゃってもいいと思うんですけど。
    ただ、「その義理を果たしながら個人としても自立していこうとすること」みたいな「二正面作戦」の中に、「新しい個人のあり方」ってあるなーと思ってるんですよね。その「回路」を閉じないことが、最終的に大きなムーブメントにしていくには(特に日本で)必要なことだと思っているというか。ロジカルな必然性とは別個の浪花節的回路を利用するんだというか。それが楽に儲ける方策でもあるはずだという。
    「そんなこと私は考えない」風の文章でありながら、このブログは結構そういうとこあると思いますよ。だから読みにも来るしコメントもするんですが、なんかコメントするたびなんか自分が言いたいこととも違うなあと思ってしまうんですけど。でもそのすれ違い感がムチャ勉強になる感じで。
    なんか、無意味に「日本人の集団」を「かばいすぎてる」部分があるなーとも反省したりしてるんですけどね。ただ、普通の切り捨て方だと付加価値がないので、「海外派」にも「国内派」にも、そして「両方を目指す派」にも納得できる「切り分け方」を、一つのムーブメントに仕上げたいと思っているところです。

    いいね

  11. 個人の能力によるでしょうね。
    ただ、私の場合、日本人というか日本にいて感じたよりも、かなりの確立でアメリカで仕事をしているとアメリカ人の回答が矛盾していることがよくあり、それに突っ込むと沈黙させてしまったり、無視されたり、逆切れされたこともあります。仕事はITマネージメント系です。
    何かあったときの問題解決は早いんだけど、それをやると別の問題が起きてたり(そしてそれはよく考えると最初からわかること)、目先の解決だけであったり。まあ、これは政策でもいえることかもしれませんけど。
    アメリカ人以外のインド人や中国人やその他の国の人がどの程度かは体感していませんが、アメリカの会社で働き始めたころからカウンターパートのアメリカ人たちの多くに対して感じていることで、周りにいる日本人と話すと、たいてい私と同じ感覚をもっていることから、矛盾を見抜く目は、日本人の多くに備わってるのかなと思ったり。あと、だからなんで最初からこうしておかなかったんだ。。。とか。
    仕事柄、問題がおきないように細かいところに目を配らせ続けられるオペレーション遂行能力は、日本の多くの人が優れていているなあ、と思います。メンバーを比較して。アメリカ人はたいてい間違えるところをちゃんとまじめに覚えてたり。まあ、これは本当に個人の能力にかかわるし、みんながみんなではないので本当に一概には言えませんけどねぇ。
    もちろん、そうした”優位かもしれない資質”だけじゃやっていけませんから、どうしてそれが矛盾しているか、なぜ問題が起きる可能性があるか、といったことを説得する能力がないと、気づくだけしんどいので、伝達能力が伴っていないとなにもならないかもしれません。。。

    いいね

  12. 「あなたが世界で仕事をしてきて、日本人としての強みを感じたことがあるとすればそれは何ですか。またどういう時に感じましたか。」  これはなかなかいい質問ですね。自分で密かに静かに自問自答したい質問です。
    「アメリカ人から見て相手が日本人である場合に、どういうメリットを感じてもらえるか」 この質問はちょっと。。。シリコンバレーでは、いつも「こいつはいい仕事をしてくれるかな。」と厳しくみられているけれど、「日本人は。。。」という目では見られることは仕事の上では全くありません。たぶん私の同僚は私が何人であるかなんて興味がないと思います。日本人としてのメリットがあるとしたら、日本語が読めることぐらいでしょう。でも仕事では全く使ったことがありませんが。
    「多くの人は、自分がそれなりに好きな(または嫌いではない)ことで、割と人より上手にできることで、しかもそれなりに社会的にバリューを出せること(つまり金を稼げること)、というのの和集合部分から、なんとか自分の立ち位置を探して行くしかないんじゃないか、と思うのですが。」
    全く同感です。 シリコンバレーでのサバイバルのコツを見事にまとめていらっしゃる。私も何とか生き延びてきましたが、これはシリコンバレーだからだと思います。他の場所だったらどうなっていたかわかりません。

    いいね

  13. これって日本人だけの間の会話なら問題だと思わないのでしょうけれど、ほかのエスニックのひとに聞かれたりしたら、間違いなく人種差別発言ですよね。

    いいね

  14. 中国学をやっていてる日本人同士で話していたとき、私が、「日本は経済的にどう考えても、無理だよねー。中国に勝てる訳ないよねー」といったら、相手はがぜん「いや、日本人じゃないと絶対作れない、繊細なものとか、美意識とかあるじゃないですか。あれはヨソの国が勝とうとしたって、勝てないものだから絶対何とかなると思う。」と断言してました。
    彼女は文学者だから、経済的なことって知らないとは思うけど、確かに日本文化の強みは、真・善・美のどれかっていえば、美ですよね。神道的な何でも水に流して無難にやろうっていうカルチャーは、あんまり真実追求に興味はなさそうだし、善悪の判断もあんまりしたがらないし。そして美にもいろんな種類があるけど、日本文化の美は、どっちかっていうとダイナミズムというよりは、緻密さ?まーそれも、平安時代と安土桃山時代とかでは、随分違うけど。
    とういわけで、とにかくここはなるべく物事を単純化し、若い人が元気になれそうな号令がありさえすればよいんだと思いますので、「日本文化の強みは美。それも完璧主義的な美。トヨタも、ホンダも、浮世絵も、俳句も、マンガもそれで、世界を制覇した。」でどうでしょう?

    いいね

  15. 信用、の一言につきるのではないかと思いますが。
    個々の能力によって強みが変わるのは当然なんですが、なんだかんだ言って日本人であるメリットというのは必ずありますし。

    いいね

  16. Michi さんその他の方の、日本人の強みというのに賛成。
    というより、今アメリカにいて、困ったときに、日本人だからという理由で、アメリカ人に助けてもらったことが実際あったので。職歴に全く書くことがなかったのに、突然「日本人だから信用できる」と言われて雇われ、その後も格別によくして頂いたし、別の職場で人間関係のトラブルがあった(というより私のコミュニケーション・スキルがなってなかった)ときに、昔一緒に働いていた日本人が素晴らしい人だったから、と言って間に立って調整してくれた人がいたり。東欧からのニューカマーなど、日本から来たと言うと羨望のまなざしを向ける人すらいますよ。
    ボリビア出身で、州立大学関係の病院で研修医の指導をしているお医者さんに、日本人だと言うと、「僕は子供のときに日本からの援助支援に触れる機会があり、触発されてアメリカに来て勉強して医者になった」と目を輝かせて言われたことがあります。
    出入国に問題があったこともありません。同僚の中国人は、グリーン・カードが取れたからだと思いますが、久しぶりに休暇で中国に帰ったら、米国に再入国するのに2週間の休みのはずが、2ヶ月間も足止め食いました。
    差別とかではなく、日本人の評判は素晴らしいと思います。今何とかやっていけているのも日本で素晴らしい教育を受けられたから。
    先人に心から感謝、日本の国力にも、普通の出でも良い教育が受けられアメリカでもマトモに生活ができることにも、全て感謝です。
    どっちかというと、自分がその評判を落とすんじゃないかと心配。

    いいね

  17. 日本人の強みをいかして世界で働くには、日本人や日系企業を相手にビジネスする、しか無いでしょう。そういう意味で、海外で働く多くの日本人は既に強みをいかしているのでは?

    いいね

  18. 日本人としての最大の強みは、日本語圏の知識・情報を利用できるということです。日本の経営理論、技術は大部分日本独特で、日本の高い輸出競争力の要因となっています。自己資本主義による高い研究開発費・設備投資費、長期雇用による専門職の高いスキル・技術研鑽、といったものはアメリカの経済思想にはまったく存在しないものであり、これこそが日本の産業の高い国際競争力・高い技術力の基盤となっています。

    いいね

  19. ○○に生まれたら××で有利とかいう考え方自体が、あんまり口に出して大きな声で言うことじゃない気がする。
    生まれがどうだろうと、本人の努力次第でどうにでもなるってのが建前なんだから、すくなくともアメリカでは。

    いいね

  20. 日本人の特殊能力かは、分かりませんが、ひよこの雄雌見分ける仕事は、現在、世界で日本人だけだと聞いたことがあります。そこそこ、収入も良いそうです。

    いいね

  21. 熊本県八代市に住んでいますが、日本人の異常に困っている物です。勝手に盗聴盗撮し恩着せがましく纏わりつかれてもwww仲間の詐欺師から金取り返せといいたい。考え方の違う奴らは勝手に死ねばいいと思う。日本は今までそうしてきたのだからww余程この国の権力者は無能で他人を利用することが好きな様だ。全責任を背負って死んでいって貰おうじゃない?倒すべき相手であって仲間ではない、金返せ!!これだけだ

    いいね

コメントする