他人の夢を否定する人

昨日のエントリーへのコメントを読みながら思い出したのが、7−8年前にとある日本の人に

「君の人生の夢は間違っている」

と言われたこと。

えーと、コンテクストを説明すると、その人は日本でも割合有名なアントレプレナー(当時30代後半くらい、たぶん)で、その人と、当時スタンフォードとバークレーのビジネススクールに留学中(全員企業派遣)の男性3−4人と一杯飲んでいる、という設定。

結構熱く語るのが好きなアントレプレナーさんだったので、

「人生の夢はなにか?」

という問いかけがあり、全員が一言ずつ表明する、ってことになったわけ。

で、まず切り出したのがご本人で

「社会貢献だ」

(私は、心の中で「げげっまじ?」っと思ったが、平静な顔で、なるほどなるほど、みたいにうなずいていた)

で、次の男性君

「社会貢献です」

(私の心の声;「げげげっ、まじで?」でもふんふんと平静に聞く)

次の男性

「社会貢献です」

(私の心の声:「げげげっっ」)

次の男性

「社会貢献です」

(私の心の声:「ここは何かの洗脳合宿?」

「自由になることです」

・・・・・

そうしたら、アントレプレナー氏は

「それは間違っている」

・・・えっ、間違っている?間違ってるって何じゃ?「よくない夢だ」とかいう「評価」ならまだわかる。でも間違ってるってどういうこと?

当然私は食い下がった。つか、軽く二人で話してるだけだったら、ははは、とか笑って次の話に移ったと思うが、他のサイボーグ君たちが全員「社会貢献」と繰り返しててぞっとしてたのでな。別に社会貢献するなとはいわないが、それが全員の夢ってどんなbrave new world?

なんといって食い下がったが忘れたが、人の夢を間違っていると決めるのはよくないと思う、私もあなたたちの社会貢献という夢を否定しないから、私の夢も尊重して欲しい、みたいなことを言ったんじゃないかと思う。そうしたら

1)渡辺千賀は既に大企業も辞め、転職も数回して、しかもアメリカに暮らしており、自由である。既に達成したものは夢足り得ない。

という反論が来て、いや、もっと自由になれるじゃん、みたいなことを言ったら

2)自由はゴール足り得ない。なぜなら誰かが自由であるかどうかは、他者が客観的に評価できないからである。

・・・いや、なんか、売り言葉に買い言葉で言っただけかもしれないが、あまりにもびっくりしたので、今でも覚えてます。他人がどう思っているかなんて、私の人生の幸せ指標に入って来ないので、そのような切り口を提示されてとてもとても驚いたのだよ。。。あー驚いた。

ちなみに、「社会貢献」を聞いて私がげげっと思う理由は、社会貢献すると貢献した本人もハッピーになれるので、どっちかっというと「達成するゴール」じゃなくて、「させていただくこと」なんじゃないか、と思うからだが、まぁ、貢献しないよりする方が絶対いいのでいいんじゃないでしょうか。

他人の夢を否定する人」への47件のフィードバック

  1. 社会貢献も駅前でBig Issue買ったり、コンビニのレジのとなりの募金箱に小銭入れればそれだけで達成しているようなもんだと思うんですけどねぇ。。。
    あとは、
    A:お金持ちになったら何したい?
    B:自由になりたい。好きな時間に起きて、好きな時間に寝て。
    何もしないってことをやってみたい。
    A:知り合いのニートがそれやってるよ。んなもん、金がなくても出来るだろ。
    こんなやりとりを思い出しました。

    いいね

  2. chikaです。
    >A:お金持ちになったら何したい?
    >B:自由になりたい。好きな時間に起きて、好きな時間に寝て。何もしないってことをやってみたい。
    >A:知り合いのニートがそれやってるよ。んなもん、金がなくても出来るだろ。
    この手の話はよく言いますが、金がなかったらできないですよ。ニートは親など他人の金に依存してるだけ。じゃなかったら、食費・住居費がなきゃホームレスシェルターでも入って、福祉で食べていく、と、公共の金に依存するしかない。それって自由?

    いいね

  3. 自分の価値で人の夢を判断しちゃう人っていますよね、「俺は日本に居て日本で仕事しているけど楽しいよ」とか。聞いてもいないし人が楽しいかどうかなんて興味もないんですが(笑。

    いいね

  4. 私の場合、パッパと会社を売り払ってアーリーリタイアするのが当面の目標なんですが、アーリリタイアが目標というと「ええっ!?」みたいな反応されることが多いこと多いこと。
    社会貢献したいのであれば、どうぞ邪魔しませんから黙って勝手に社会貢献しててください、と思うんですが、そういう人ってやたらと布教活動に熱心なんですよね(笑)。
    むしろ実際に社会貢献するよりも布教活動の方に熱心だったりするから性質が悪い。国家のための活動を何もしていないのにやたらと舌鋒滑らかな自称愛国者ととても似ている気がします。

    いいね

  5. その人が「自由」に求める内容次第じゃないですかね。。。
    大抵の場合、その人が目指した自由を手に入れても2週間後には飽きていると思うし。
    でまあ、今現状で得られていない環境を欲しがるんだけど、それが手に入ると、そのうちそれに飽きて文句を言い続けるような、そんな話ばかりに見えますが、本当の自由て何か違うんですかね?選択肢が多いってことくらい?でも、選択肢多くても遅かれ早かれ飽きているような。。。

    いいね

  6. chikaです。
    >「俺は日本に居て日本で仕事しているけど楽しいよ」
    わはは、それは私のブログが「私はアメリカにいてアメリカで働いているけど楽しいよ」ってのと同じですな。イヤなら読みにくるな、ですが。
    >アーリリタイアが目標
    アメリカのフィナンシャルプランナーに「いくつで引退したいの?45歳?50歳?」とか聞かれて、「いや~、だらだら長く働いてもいい。軽め労働だったら70過ぎまでいけると思う」と言ったら驚かれました。「普通アーリーリタイアしたがるから」って。
    >本当の自由て何か違うんですかね?
    「私にとっての本当の自由」はそんな「ニートが・・」みたいな「手に入ったら二週間で飽きちゃう」ような話とは全く次元が違います。それがあなたにとっての自由だとは思いませんが。
    「今までの人生で最も自由だ」ということを心のそこから実感できるのが私にとっての最高の幸せです。エンドルフィンでまくる感じ。

    いいね

  7. これも、日本の文化?日本教?
    同席の方々、みなさん大企業からの派遣ですね。つまりエリートですね。個人で留学していらっしゃる方がその場におられれば、また違った答えだったかも?
    唐突ですが、江戸時代の支配層は武士と決まっていて、人口の10%。
    明治維新も武士階級のクーデター、庶民は基本的に内戦に加わっていない。
    日本の支配層って、天皇家も含めて自分のために栄華を極めることはあまりせず、質素で平民思い。彼らは‘社会貢献’に燃える、日本型ノーブル・オブリージェの実践者だったに違いありません。
    千賀さんはそういう人たちと‘懇談会’をされたんですよ、きっと。
    アントレプレナーさんは坂本竜馬ってとこでしょうか。これが岩崎弥太郎だったらなんと答えたか、興味深いところです。
    全体主義(=日本教)だから、自分たちと異なる価値観は基本的に誤りになってしまうんです。
    個人主義の千賀さんは、ここは一つマッカーサーのように寛容の心を持って、愛すべき日本人と思う、なんてのはいかがなものでしょうか?

    いいね

  8. chikaです
    >マッカーサーのように
    I shall return!と言っておきながら二度と帰ってこない、とか?w

    いいね

  9. マッカーサーは、本人的には「約束どおり戻ってきた」んじゃないですかね。
    外部的評価としてはどうかしらんけど。
    エンドルフィン(に代表される生理機構)があらゆる欲求の根源にあるわけなのだから「社会貢献」でエンドルフィン出る体験した人はそれを目的にしがちなんでしょう。
    問題は社会貢献を「正しい目的」と自認した時にはじまるわけですが。多分。
    (社会貢献したいという欲求は私も強く持ってますけど)
    ま、人間はエンドルフィンからは自由ではないので、エンドルフィン出まくりをめざすにはそれなりに戦略的な人生観の演出が必要ではないかな。

    いいね

  10. はじめまして。ぷりけつです。
    東京のギークハウス3というところでゆるふわ愛され無職をしています。
    上の話を聞いたときに、カイジというギャンブル漫画で登場するセリフが2つばかりあたまのなかを駆け巡ったので紹介します。
    ◆1 裏カジノのオーナー、帝愛グループ兵藤会長の言
    「公平である必要は無いが、公平感は客に与えねばならんのだ。今日のおまえの始末、やり方は下の下、そんなやり方では搾り取れんだろうが。下民どもから。」
    ◆2 同じく帝愛グループ幹部黒崎の言
    「このエセ平等。博愛的ごまかしが秀逸。」
    これらのセリフ同様、上の話にでてくるアントレプレナーの人たちの言を好意的に解釈すると、アントレプレナーたるものどこで誰に見られてもいいように、夢を問われたら本音でなくても「社会貢献」という言葉が脊髄反射的に答えることができなければ「間違っている」ということなのかなと思いました。
    まぁ、ないですね。
    でも、それくらい逞しいとかっこいいなーと思いました。私も正直者なので、そういったことを問われると、ついつい「金持ちのニートになりたい。」と答えてしまいます。

    いいね

  11. 勝間和代さんいわく「奴隷」のプロフィールの方たちですからね。その方たちにとって、自由なんて、危険思想ですから(黒人奴隷の脱走したいというがごとく)。
    その人たち、今何しているのかな。

    いいね

  12. chikaさん いつも楽しく読ませていただいております。
    いろんな意味で自由だからこそ、社会貢献をさせていただけるものと思います。
    抽象的な表現で恐れ入りますが、特にお金と時間の自由と余裕がないと、やりたいこともやるべきこともできないと思います。

    いいね

  13. 人の評価が自分の評価っていう人もたくさんいますから。
    親の言われるがまま、教師に言われるがまま、順調な人生を送ってきた人にそういう人が多い木がします。想像力が足りないというか。。。

    いいね

  14. はじめまして。
    不思議に思ったのがそのアントレプレナーの方が
    1)ではchikaさんのことをもう既に自由だと
    明らかに客観的に決めつけて言っているのに
    2)では自由は他者から客観的に評価できないと
    全く逆の事をいっているし。。。
    社会貢献なんて欲がないなと思います。それに
    犯罪者や親のすねかじり等でないかぎり
    普通に生きていれば社会貢献してると思うんですけど。
    お酒の席でさえ正論しか言わない人って
    自己啓発本かなにかで自己暗示でもしたいのでしょうか。
    ある元ニートの囚人は牢屋の中で最高の自由を
    感じたそうです。縛るものがあるから自由を
    感じるんだとか。本当に自由になると何が自由か
    わからなくなるそうです。。自由ってなんか
    人によって色々ですねww

    いいね

  15. 社会貢献って、対象範囲が広すぎて、何とも反応しがたいですね。
    多分具体的な目標があってもその場では言いづらかったんじゃないかな?
    単なる夢追い人である僕は何とも言えないですね。普通の日本人が歩む道を外れすぎてしまっているので、将来が不安。でも、楽観視している。。。

    いいね

  16. 匿名でこんなことを言うのもアレですが、、、
    どうも「自由」を望んでいるのではなく、自分を束縛するなんらかからの脱却、その際に感じられる「自由」が夢なんじゃないでしょうか。
    つまり、自由だと感じられるために、不自由である必要があるというか。。。不自由というのは、何らかの不満を持っている状態ではないかと思います。自分自身への不満を含めて。
    登山家に、ヘリコプターを与えて山頂におろしても何の幸福も得られないように。(自由という言葉は非常に抽象的なので、妙な具体例を出すと、それがまた反論の種になってしまうのですが。)
    >ちなみに、「社会貢献」を聞いて私がげげっと思う理由は、社会貢献すると貢献した本人もハッピーになれるので、どっちかっというと「達成するゴール」じゃなくて、「させていただくこと」なんじゃないか、と思うからだが
    夢、というのは基本的に、かなえば本人がハッピーになるものだと思います。自分がハッピーにならない社会貢献もあるのでは。

    いいね

  17. 自由を謳歌しすぎてもリーマンブラザーズやワシントンミューチュアルのようになってしまいますからね。イデオロギーを純化しすぎると最後には現実が破綻します。

    いいね

  18. 個人の夢は、社会貢献でも自由でも公序良俗に反しなければ他人にとやかく言われるようなものではないですよね。
    人の夢を否定するダークサイドに落ちたような考え方は、とても残念です。

    いいね

  19. 「社会貢献」
    漠然としてますね
    夢ってもっと具体的なものだと思うんですが
    本人が本気でそう思っているのか疑義を持ってしまいますね

    いいね

  20. その人たちのいう「社会貢献」の定義って、具体的に何なんでしょう?カーネギーホールを建てること?ロックフェラー大学を開設すること?人件費が安くて公害の規制も緩い国に工場をバンバン建てて、日本の消費者の皆さんに安い工業製品を提供すること?

    いいね

  21. 前にその話をした時にも言った覚えがあるのですが、
    きっとそのアントレプレナー氏、「叱って口説く」芸風の方
    だったんじゃないでしょうか。
    ま、うっとうしいことには変わりはありませんが。。。
    ところでなんだか「社会貢献」に対する風当たりが強い
    ようですが、別にそれを夢をすることは悪いことでは
    ないんじゃいないかと思いますが。シリコンバレーの
    企業家も良くいうじゃないですか。「I want to change the
    world」「I want to make this world a better place」って。
    なんだか大企業とか官僚組織とかstatus quo派にのっかった
    ままでそういう事を言うと、いけすかないと思われるので
    しょうかねえ。

    いいね

  22. こんにちは。
    なんだか日本お笑い界の奥義(?)、
    「三段オチ」というテクニックを思い出しました。
    三番目の男性には是非、
    「昼はサラリーマン・・・」
    くらいのジョークをかまして欲しかったです。
    「夢は社会貢献」って素晴らしいことですよね。
    ただ、そんなに簡単につかって良いものでしょうか。
    躍起になって人を批判してしまう方に
    社会貢献ができるのでしょうか。
    「社会貢献って具体的に何ですか?」
    なんて問いを投げ続けたら、
    彼らの思いはもろくも崩れ去ってしまうかも知れませんね・・・。

    いいね

  23. 宗教観の違いでしょ
    「自由」を自分由来の何物にも邪魔されない意識として捕らえれば、「自由」を獲得するのは相当難しい。これ仏教ね。解脱できるように頑張りましょうw
    「freedom」を天から授けられるもの=魂の救済と考える人は、んなもん洗礼受けろよ、としか言いようがない。「liberty」なら政治活動しろよ、ってか
    日本人の考える自由は、儒教的に言えば「耳順」って事にもなるかもね。
    社会貢献も、よりよい魂の救済のための喜捨じゃね?

    いいね

  24. 1) お互いの夢にゲゲっと思った。
    2) 相手は口に出して否定した。
    3) 私はブログで愚痴らせてもらう。
    口にだして否定するのが良くないという話?

    いいね

  25. 他人の夢を否定する人いますね。20年経っても言われた方は覚えてたりします。
    今回の話はオチがないように思いますが、読んだ感想は「人の価値観にケチをつける時には気をつけよう」に尽きます。

    いいね

  26. >lambda さま
    いや、あの、
    これは夢なんて個々人で好きなように描いていても良いだろうに、このアントレプレナーさんは、わざわざ、一人一人吐露するように仕向けた挙句が、一人の夢にそれを否定するようなコメント、人格否定と通ずるような言葉を投げかけた上に、改心させようと試みた(何だかカルトの勧誘・入信式みたいですね)、というchika さんのご経験のお話だと思ったんですが、それはその通り、仰る通りなんじゃないですか?
    ただ、私はその場にいなかったから状況は存じませんが、感じからすると、このアントレプレナーさんは何だかこの‘懇談会’の親分格みたいなもんで、その他の野郎共はみんなで親分を担いで挙げないといけない雰囲気だったなんてことはないんですかね?
    アントレプレナーさんはentrepreneurですから、一人自由にお山の大将できるけど、その他の同席者は会社のヒモ付きで、好き勝手に気ままなことを表明したら、あとでどんな目に合うかわからない、出世に響くかもしれない、なんてことを考えて、みんなで親分のご機嫌損ねないよう、保身のために口裏あわせてただけでは・・・?考えすぎでしょうか。
    ところで人生の意義を(仕事を通じて)社会貢献に見出すっていうのも、とっても良い、むしろ日本の美徳に数えあげられると思ってますよ。そういう人が日本にはたくさんいるから、世界の中でも、治安が良く発展した住みよい国である大きな理由の一つではないんですか?

    いいね

  27. 直前のエントリーにも関係しますが、結構、「よけいなお世話」的な事をなぜあの人はあんなに自信を持って断言するんだろう?と思う事が多々あります。「社会貢献だ」にしても、「アメリカに骨をうずめる覚悟が無きゃだめだ」にしても「なぜ」「社会貢献だ」なの?「なぜ」「アメリカに骨をうずめる覚悟が無きゃだめだ」なの?と、聞いて(もしくは自問自答して)、その答えに対してまた「なぜ」を5回繰り返すと(人はこれをトヨタ方式と呼ぶ)、結構行き着く答えの本質は同じだったりするんですけどねえ。価値観の異なる人と一緒に仕事をするのに”Everybody is different.”と便利な言葉を使い、でも人の本質は(少なくとも同業者では)大差無い、というのがこれまで4カ国で居住&働いてきた私の今の時点での考えです。

    いいね

  28. 人の夢を否定するような人間の社会貢献とやらは、さぞ素晴らしいのでしょうね。
    自らの正しさを基準とし、他人をそれで測り強要することの愚かさをなぜ理解することができないのでしょうか。
    私が一番嫌いなタイプだ。

    いいね

  29. 社会貢献も自由も抽象的過ぎて個人にしかわからない夢だね。いい夢だと思うけど。社会貢献したいって人はある程度自己に満足してるんじゃないかな。CHIKAさんも社会的にも自己的にも今後成功できるようにがんばってくださいな。社会貢献も自由もトレードオフの関係ではないし、両方大切ですね。どちらが正しいってものではないし、両方受け入れて考えなければ、思想は敗北するのでしょう。私は社会貢献って方が美しいことに感じるので、そちら側からものを考えがちですが、自由にもかけがえのないものを感じる。社会貢献も自由も世界のひとつのシステムですな。
    社会貢献も、よりよい魂の救済のための喜捨じゃね?>
    そんなところかもしれないよ。

    いいね

  30. chikaです。
    確かに、自由がいいのか社会貢献がいいのか、って話じゃないです。
    別に
    「庭にアルパカを飼うこと」vs「インドネシアの30センチのムカデを佃煮にして食べること」
    みたいな「夢」対決でも同じことで、「ある夢は正しくて別の夢は間違っている」、ってのが変だよーという話。
    そしてもうひとつ言うなら、
    「げげっ」
    と思ってもそれを認めるのが「尊重」ではありませぬか。
    「相手の言っていることはまさにそのとおり」
    と思うだけなら、そりゃ単なる「同意」です。
    「私から見たらそんなの『げげっ』だけど、この人にはそれが好ましいのである。」
    と認め、なるべくなら相手の意思も実現できる方向に行動するのが尊重。難しいけどね。
    とはいえ、「インドネシアの30センチのムカデの佃煮」という夢を語られたら惚れそう。w
    ああ、あと、個人的には、社会的にも自己的にも、自己評価的には成功したので、別にこれ以上いいです。「自己評価的成功」=「苦しまずに、ある程度望ましい衣食住が手に入り続けるという自由」。別に哲学的な自由なんて必要なし。もっと自由になれるとさらにすばらしいけど、そのために身を粉にするのは、プロセスが「自由」でないのでNG。なるべく楽に続けられる程度にへらへらと努力を続け、自由度があがりそうなチャンスがやってきたら瞬発力でなんとか。

    いいね

  31. 「天才」の使い方

    おごちゃんが十八番を出したので、便乗しておくか。
    おごちゃんの雑文 ? Blog Archive ? 「天才エンジニア」でIT業界は変わらないだから、いいか、技術者およびその卵達。お前のその技術で世の中を変えたかったら、自分で経営者になるか、いい経営者を連れて来い。漫然と「…….

    いいね

  32. >なるべく楽に続けられる程度にへらへらと努力を続け、自由度があが>りそうなチャンスがやってきたら瞬発力でなんとか。
    若いのに情けないことおっしゃりなさるな。自分が納得すればいいという考えも悪くないけど、ここまで偏るとこじんまりした人間に見られてしまいますよ。自分の中だけの成功より、他人からも認められる成功の方が望ましいですよ。批判されることに怯えず、己を磨いていってください。
    そうすればあなたのビジネスもいつか大きく成功するかもしれません。才能生かしてがんばってください。
    目的も自由、過程も自由。これって本当に幸せ?恵まれている?さびしい考えで幼稚ではない?はい。

    いいね

  33. 「自由は夢・目標になりうるのか。それとも自由とは、今の状況・感覚を説明するだけの言葉か。」というのは、社会哲学者が好きそうなテーマだけど、ここで問題なのはやっぱりアントレプレナーさんの「それは間違っている。」っていう発言ですよね。私は大学教師だけど、自分の学生相手にだって、「あなたは間違っている。」っていう表現は滅多にしません。完全に間違っている答えって、人文系の場合そんなにないし、そうやって学生の心を傷つけても、教育的効果は望めないから。だから大抵「あなたがここで言っていること・書いていることは正しいと思うけど、こっちはつめが甘いと思う。だからこっちをもう少し気をつけて。」とか言います。ましてや、千賀さんはアントレプレナーさんに弟子入りしたわけでもないから、「僕とは違うな。」って思っていても「あなたは間違っている。」は無いでしょう。。。

    いいね

  34. 人の夢を「間違っている」って言うのは大きなお世話だと思います。 でも、そういう批判をする親切な(おせっかいな?)人もいるってことも十分ありえると思いますよ。 心の中で反対しても、「そうだね~」と表面では同意してる人のほうが、人のことだからいいやってことで、結構冷たい人だなとも考えられます。 (日本人には多いタイプ) 確かに、わかったような事いう人には 「大きなお世話、ほっといて」 っていいたくなると思いますが、自分と逆の意見の人も、ひとまず楽しむぐらいの心のゆとりがあるべきかなって思います。
    千賀さんの言っている「自由」って確かにみんながほしいものだと思います。 日本社会のしがらみから抜け出し、 アメリカ社会のしがらみとは関係なく「異国人」としてアメリカの郊外で快適な生活をして、雲の上にいるようですよね。 でも、その良さが今自由でない人に伝わって、その生き方がどんなにいい生き方かたかってことが理解され、認められ、ほかにもそういう生き方を実践してくれる人が増えて… これぞ1つの社会貢献ですよね。 千賀さんが実際努力されているように… 社会全体が、生活の質があがり、人々の幸福感が増すこと、夢です。

    いいね

  35. 確かに人の夢は否定はできません。
    ただ、「他の人より選択肢が広い人(一般的に優秀と呼ばれる人)」というのは、社会貢献する責務を背負っているという見方もあると思います。というのも、その人が優秀であるのは、その人だけの力ではなく社会による力もありえるとするならば、その人は借りが社会にあると考えられるのではないでしょうか。 
    と、ある哲学者の言葉ですが。

    いいね

  36. ノブレス・オブリージュですかね>hさん
    ただ、貢献といっても色々な方法があるわけで。
    日本で社会貢献するってぇと、なにかこう、滅私の精神で利他的に頑張るイメージがありますが、三木清の「人は、愛する者に対して、自らが幸福であること以上に善いことをなし得るであろうか」(記憶からなので少し違ってるかも)なんて言葉もあることですし、自らの自由をゆるく追求する生き方をまっとうすることこそが、ロールモデルとして後続の人々への貢献となるということだってあるでしょう。
    あるいはゲーテ版ファウストみたいにひたすら自分の快楽を追求してったらいつの間にか万民にとっての自由な土地を作ってた、とかね。
    多分、どんな道を進んでも、積み上げたものを社会貢献の方向にもそうでない方向にも使い得る以上、「夢は社会貢献です」というのは具体性を欠いたメタ言明にしかならないんじゃないですかね。

    いいね

  37. 私は「間違っている。」というのと、「君の考えと僕の考えは違う。」っていうのは、大きな差があると思います。確かに相手が自分の考えをちゃんと言ってくれないと、コミュニケーションが成立しないし、それはやっぱり寂しいから、意見が違うときに違うって言ったほうが良いというのは分かるけど、大の大人である千賀さんに向かって、「へーそうか、君みたいに自由そうに見える人でも、もっと自由になりたいと思うんだねー。」でもなく、「自由になったら、何をしたいの?」でもなく、「間違っている。」っていう返事は、やっぱり失礼だったと思います。
    話はちょっと違うんですが、赤ちゃんって、誰にも頼まれず、誰にも言葉で「ここに力を入れて」とか教えてもらわないのに、何回も何回も練習して、歩けるようになりますよね。もし赤ちゃんが言葉を知っていたら、その動機を「回りの大人のように、自由に色んなところに行きたいから。」っていうんじゃないかな。だから私の自由のイメージは「足腰」とか「実力」とか、そういうイメージです。千賀さんの自由のイメージはどんな感じですか?

    いいね

  38. 「あなたの夢を尊重するから、あなたも私の夢を尊重するべき。」
    という考えを、他人に押しつけるのも、またエゴだよ。
    と、似たような会話で友人に言われたことがあります。
    妙に納得してしまい、今は、私のエゴだと割り切っていますwww

    いいね

  39. 間違ってると本当に思うなら言っても良いと思う。ただ、しっかりした根拠は必要だと思うけど。Chikaさんは結局自由が少ないから自由にあこがれるんだと思う。今後経済的にも仕事等の環境的にも余裕が出てくると自由を感じるかもしれませんが、それほど良いものでもないかもね。私は今でも20代の貧乏で怒られてばかりの時代のほうが楽しかったなぁと思いますよ。金が入るようになった今は今で幸せですがエキサイティングさに欠けてきた気が。

    いいね

  40. 自由ということ

    渡辺千賀さんのブログで、夢が「自由になること」というのがあった。私もこの夏に友人に、「社会人になってからだんだん自由になっている、という実感がある」と話したことを思い出した。私も渡辺さんと同じで「自由になること」というのを人生の目標にしている。(意味は違…….

    いいね

  41. 経営学修士

    うちの部署には社費私費問わずMBAを取りに行く人間が多い。「ハーバードビジネススクール 不幸な人間の製造工場」読了。一番すっと胎に落ちたのは、「同期のうちいったい何人が願…

    いいね

  42. 取り敢えず、近所の図書館を一年ほど借り切って、中にある本を全て読破する。これが私の夢ですね。

    いいね

  43. お久しぶりです。久々に来て、今追いつきました。
    僕は結構そういう「社会貢献的義務感」ある方なんですが、例によって他人が間違ってるとか言うヤツはどうかと思う反面、堂々と恥ずかしがらず言えちゃうその人たちも結構うらやましかったりします。
    「社会貢献的行動」がしたいというか、「せねばという気持ち」がある人も、どうもなかなかそういうこと言いづらい世の中みたいなところがあって、日本では「何熱いこと言っちゃってんのコワッ(嘲笑)」みたいな圧力を普段彼らは受け続けているので、ちょっと余裕なく噛み付いてしまったりするところがあるんじゃないかと思います。だからまあ、「ぼうやたちエライねえ」ぐらい言っておいてあげると良いんじゃないかと(笑)
    「せねばという気持ち」なんて持つのは奴隷的だと思うかもしれませんが、「なんか持っちゃうんだもん」というタイプにとってはそれやらない方が苦痛ってとこありますからね。だからまあ、「両方に自由を与える社会」になるには、「個人主義者を否定しない」ということと同時に、「そういう人たちを冷笑しない」っていうのがやっぱセットだと思うんですよね。日本人は奴隷根性だからどうこうとか言われると、「せっかくそのストーリーに酔って生きようと思ってるのに水ささないでくれ」という言い分が彼らにもあると思います。
    ともあれ「夢は客観的に計れなくてはならない」っていう思想は根本的によくわからんですけど。社会貢献だって客観的に計れるのかという。そもそも「社会貢献」っていう抽象的な言葉でしか表現できない状況では、本当に「社会貢献」とか出来ないんじゃないかという気もしますね。どういう動きを社会に起こすことによってどういう人に貢献するんかが大事なわけなので。そういう具体的イメージがふんだんにあると、「夢は社会貢献です」っていう単純すぎるセンテンスが恥ずかしくなるっていう回路はある気がします。
    そう考えると、チカさんは相当「社会貢献的欲求」を持って動いてはる部分があると思いますけどね。ある種「自由な生き方のサンプルを造って世に広める」っていうこと自体も「社会貢献」だと思うし。その人たちに違和感を持つのは、「自分たちの考える形だけが社会貢献だと思ってるんじゃないぞコラ」的な違和感がベースにはあるんじゃないかと思います。
    個人的には「無理せず自由度を広げて行きながらへらへらと努力を続け、自由度があがりそうなタイミングで瞬発力を発揮する」っていう生き方は物凄く共感できるというかそういう感じでやってます。おかげさまで自由さには物凄く自信がある生活です。そういうプロセスじゃないと出来ない社会貢献のタイプもあると思いますし。アメリカには行きたいが、今の状況ではプロセスが不自由になるのでNGという感じですかね。まあ、一歩ずつやっていきます。へらへらと着実に。でも結構真剣に。

    いいね

  44. 遅ればせながら。
    私は出来れば財政基盤を整えた上でアーリーリタイヤして、社会貢献活動をしたいと考えています。
    でも、たとえ幸運にも社会貢献活動に携われるようになったとしても、やっぱり美味しいものを食べて、大好きなお酒を飲み続けたいと思っています。
    社会貢献を人生の目標に掲げて、そのために全てを捧げるのは素晴しいことだと思いますが、私が思い描いているような、自分の余力の範囲でやる社会貢献も一つの形だと思うのですが…
    以前、酔っ払った勢いで「アーリーリタイヤして社会貢献活動をしたい」と言うようなことを口走ったら(なんとなく恥ずかしいので普段は滅多に口にしません)、「あなたの様な強欲な人に社会貢献は無理だ」と言われました。
    別に自分の持てる力のほんの数パーセントを社会貢献活動に割くだけでも十分社会貢献だと思うのですが…
    もし「持てる力の全てを注ぐのが本当の社会貢献だ」と言う様な狭量な考え方があるとしたら、逆に社会貢献したいと考えている人を社会貢献活動から遠ざけてしまうのではないかと危惧しています。
    >社会貢献も駅前でBig Issue買ったり、コンビニのレジのとなりの募金箱に小銭入れればそれだけで達成しているようなもんだと思うんですけどねぇ。。。
    全く同感です。
    私としては余り全力型の社会貢献を強く打ち出さないで欲しいと思っています(特にこのエントリーに登場するアントレプレナーさんや留学生の皆さんの様な優秀で社会の中枢に居られると思われる人にはね)。
    因みに、私は社会貢献活動を以下の様に定義しています。
    1)自分以外の誰かが今より幸せになれるようにお手伝いする。
    (私は捨てられたペットの保護活動をしたいと思っているぐらいなので、対象は何も人でなくても良いのでしょうが。例えば、自然とか。)
    2)それに対してその人から直接的に報酬を貰わない。
    (対象が人でない場合はこの点は問題なくクリア出来そうです。)
    ん?捨て犬の保護は社会貢献活動とは言わないのかな?

    いいね

  45. はじめまして。いつもブログを楽しんでみています。初トラバをしようと思ったのですが、うまくいきませんでした。なので、コメントさせて頂きます。
    ↓ これです。
    http://d.hatena.ne.jp/m26/20091228/1261978554
    で、自分の中でやっと「自由になること」の意味がやっと一区切りついたので記事にしてみました。自由とは人それぞれ違うと思いますが、このエントリを書いた時の「自由になること」の自由とはどういう意味だったのでしょうか?
    時間があるときにでも、教えてもらえれば勉強になります。
    では~

    いいね

  46. chikaです。
    コメントどうもです。いやー、そんな難しいことなのでしょうか?私的には「好きなときに好きなことができる」というのが自由です。人に指図されない、とか。
    でも、仕事しないでホームレスになったら欲しいものが買えなくて不自由、全くしがらみのない代わりに友達も家族もいない完全な孤独は人的交流を求めるという欲求が満たされず不自由。
    ある程度は不自由なことをして、はじめてより大きな自由が手に入るのでした。
    でも、だからといって、「将来の自由のために今はものすごく不自由」というのは、それはそれで不自由。
    結構難しいぞ、より高度な自由。
    ・・・って、それだけなんですけど・・・・わたしとしては「おいしいものが食べたい」というのと同じくらいごく普通のことで、「なぜ自由になりたいのか」と聞かれても、「なぜおいしいものが食べたいのか」と聞かれてるのと同じくらい、答えに詰まるんですが、まぁよく聞かれるので、私なりに上記の理由を考えてみた次第です。
    ・・・っていうか、皆さん、自由になりたくないの?勝手気ままに生きたくないの? 本当に? いやー、すごい不思議です。

    いいね

コメントする