村上春樹の小説の登場人物のように話す

うちのダンナはアメリカ人なので、滅多なことでは謝らない。私の行きつけの美容師さんは日英バイリンガルのショージさんという日本人なのだが、ショージさんいわく

「アメリカ人にとっては、I'm sorryっていうのは、きっと4-letter wordと同じくらい、言ってはいけないタブーなんですよ」

4-letter wordとは、fxxkとかsxxtとか、そういう良い子の皆さんが真似してはいけない言葉。

もとい、ダンナであるが、普段私の話しを全く聞いていない。

先日もレストランで向かい合って食事中、わたしが1分間くらい何かを滔々と説明していた時のこと。ダンナはフンフンと相づちを打ちながら私の目を見て話しを聞いていたが、その目が死んでいる。これは聞いてないな、と思った私。普段はそこで話しをやめるのだが、その日はちょっと意地悪に

「かくかくしかじか、と私は思う訳だけど、How do you think?」

と聞いてみた。話しを聞けない男、絶体絶命のピンチである。想像通り、間髪を置かず死んだナマズのようだったダンナの目に光が戻ってきた。質問の覚醒効果は偉大なり。

(どうせ聞いてなかったはずだが、どうやってこの窮地を乗り切るのだろうか)

と興味津々の私。

するとダンナは、堂々と以下の通りの発言をした。

「I wish I were listening to you.  It must have been very interesting」

・・・さすがアメリカ人なり。

「悪い、聞いてなかった」

でもなければ

「ごめん、もう一回言って」

でもない。かといって

「うるさい、いちいち聞くなよ」

と逆切れするわけでもない。

で、このダンナの発言を和訳するとこんな感じでしょうか。

「君の話しを聞いていればよかったのに、と思うよ、ほんとに。きっと、とても面白い話しだったと思うんだ」

・・・・おまえは村上春樹の小説の登場人物か。実際村上春樹の文章は、英語をそのまま和訳したような感じなわけですが、会話の奥にある登場人物の「魂」も、謝らない、逆切れしない、他人事のように理路整然と感想を述べる、というアメリカ人の魂が宿っているんだなぁと感心した次第です。

<追記:アメリカ人だって謝るぞ、というコメントを複数頂いたので、その点について、アメリカ人は謝るか謝らないか、でもう少し詳しく書きました。>

村上春樹の小説の登場人物のように話す」への30件のフィードバック

  1. そっか、そーなんだ!!!と膝を打ちたくなるような記事でした。村上春樹の小説って、面白いけどすべての人が他人事のような口調で話すので違和感があったのですが、やっとわかりました。村上さんは英語的思考なんですね。
    こういうふうにだんなさんに言い返されると夫婦喧嘩ってなくなるものですか??

    いいね

  2. How do you think? って言いません? Google検索すると”How do you think”が296万件で、”What do you think”が5740万件なんで、20倍間違ってるみたいですね。w
    wishはタイポです。直しておきました〜
    >夫婦喧嘩ってなくなる
    おほほ、私は菩薩の生まれ変わりなので、ギャグにして楽しんでいます。

    いいね

  3. まあネタなんでしょうけれど、ネタをネタと受け取れない人が勘違いして偏見を助長しなければよいのですが。
    ぼくの周りの原住民は普通に上手に謝りますね。少なくともwork placeでは。privateでの生態はよくわかりませんが。

    いいね

  4. ウチの奥さん、母親が英語のnative speakerなのですが、私がHow do you think? って言うとWhat do you thinkでしょ?と訂正されてしまいます。
    私は知り合いのアメリカ人とは、How do you think? 普通にお互い使ってました。微妙なニュアンスの違いで、Howの方が好きなもので。
    >「君の話しを聞いていればよかったのに、と思うよ、ほんとに。きっと、とても面白い話しだったと思うんだ」
    これはいい!今度使ってみようかな。なんか殴られそうな気もするけど。

    いいね

  5. 謝ると損するから謝らないだけ。アメリカの弁護士も日本で働くと、まず謝るようになるそうですよ。なので、謝ると得する体験を作ってあげれば、夫婦の間では謝るようになりますよ。これを教育といいます。だいたい、神様にはやたら謝るのだから、人間にも謝ればいいのに。で、日本では、奥さんのことを、神さんと呼ぶ、神様なんだから、毎日、謝りなさいと、日本文化の神秘を伝授するといいんじゃないですか。
    話はちょっとそれるけど、クリントンだけは異質な大統領だったなぁ。ハワイに対して謝罪したし。これと、ヒラリーに嘘をついたことはついたのだろうけど、何べんも謝ったと思うよ。じゃなければ、とっくに壊れていてもおかしくない。なので、次の大統領は、しっかり謝れる人になってほしい。まずは、米国国民に謝れないようじゃ、いつまでたっても解決しないでしょうね。

    いいね

  6. 謝らないまでも、論理的に暗に自分の非を認めるアメリカ人はまだいいと思います。
    中国人や韓国人は人の話を聞かないだけでなく、とにかく自分の事ばかり話したがり、そこには論理もフェアネスもありません。
    米は論理的で、アジアは情緒的ですね~

    いいね

  7. 女の子がかくかくしかじか、「どう思う?」、
    「僕もそう思うよ」
    もありますよね。「月へお帰り」というコースですが。
    あれ、「どう思う?」って聞かれること自体、よく考えてみると、お前聞いてないだろ、ってことなんですね!?

    いいね

  8. こんにちは。
    僕の英語のセンセイ(native)は、僕が”How do you think?”と言うと、”with my brain…”と言って苦笑いします。僕以外にも多くの日本人が”How do you think?”と言うようですが(「どう思う?」の直訳でしょうか)、少なくともそのセンセイにとっては相当違和感があるみたいです。
    「日本語のページを検索」で”How do you think”をググると、その辺の議論が色々見られますね。

    いいね

  9. 私は、”sorry”が”ごめんなさい”というのは誤訳で、”お気の毒”の意味しかないと思ってます。現実に使われるシーンは、”お気の毒”と訳してはまるような場合ばかり。
    ”appologoize”だと、重い責任をもってわびる感じだし。
    だから、誠意のないことを指摘されてるとなると、”本当は誠意を持っていたいんだよ。”となるんだと思います。
    ”責任”のありどころを明確にするという習慣から来てるのじゃないでしょうか?
    いつもそのへんがあやふやな日本人だから理解が難しいのだと思います。

    いいね

  10. アメリカ人はあやまらないですね。特に航空会社とかのカスタマーサービス。
    日本では、うわべだけ丁寧にあやまって、本心は全然、思っていないのが見え見えの時も多く、こちらも何だかなぁです。
    妻の言う事をちゃんと聞いていないのは、アメリカも日本も同じ?
    僕もアメリカ人に”What do you think?”を使うように言われました。
    P.S.
    Coupa 土曜日、SFOに行く途中に行ってみました。パンもコーヒーもとても美味しかったです。今日は東京で増井さんを発見。

    いいね

  11. うーん、そうですかねえ・・・?
    個人体験では日米欧ともに必要に応じて謝罪の意思表明は結構平均していると思います。
    個々人のクレームの仕方にもよるかも知れませんが。
    謝ってくれないと思いがちな人は、求めすぎているか、舐められているのか、かも知れませんね。
    旦那さんの切り返しは完全な開き直りタイプですねw
    彼がそうなのか分かりませんが、仕事の内容で頭のRAMがいっぱいいっぱいな時は、しょうがないのです。
    自分の場合は耳に入っていた断片をつないで、既に話したであろう内容を5W1Hを使って少しずつ質問します。
    単純に「え?何?もう1回言って」と言うよりはキャッチボールに近いように感じられるようです^^;

    いいね

  12. アメリカ人は絶対に謝らないって聞いたけど、なるほどな、こんな感じで言葉を返してくんだ。おもしろいですね。記事に対するコメントも2つに分かれていて面白いですね。これも日本人ならではなのかなって思ったりも・・・。外国ではどうなんだろう。

    いいね

  13. 一昔前の医療の現場では、謝罪はミスを認めたことになるので絶対にしないことになってましたが、今では即謝罪が基本です。謝罪されなかった側が感情的になるほうが話がこじれる場合が多いのですね。

    いいね

  14. 凄いウケました。つい昨日「ねじまき鳥クロニクル」を読んでいて、ウチの奥さんが「村上春樹の主人公が女性に対して誠実とか優しいとか言うの絶対ウソだよねー」って言ってたんですよね(笑)。ありゃーむしろ普通の男より女性をバカにしてる感が・・・・まあ、そこが良いという話?もあるんですが。しかしそれでもやっていけてるのはチカさんの仏の心ですね!

    いいね

  15. カナダはバンクーバー在住です。How do you like it? ってのは良くありますよね。I like it very much! と明るく答えますが、もっと「どのように」好きか、答えて欲しいのかな~~とふと思ったりします。だって Do you like it? の質問だって、答え方は I like it very much で同じじゃないですか。

    いいね

  16. 日本人から見たアメリカ人とヨーロピアンと。

    渡辺千賀さんのアメリカ人のダンナさんとのちょっとしたエピソード内で 謝らない、逆…

    いいね

  17. 昨日NPRを聞いていたら “Tell us how you think with our program” とか言っていたような。
    “How do you think” の後に何か続く表現はあって(つまり、howはthinkに直接かかるのではなくて後続の節や句にかかる)、それが耳に残ってて「How do you thinkって聞くなあ」という印象を持ってしまうのかも。

    いいね

  18. ボストンでは割とみんな普通に街中でソーリーソーリー言っていますけど留学生が多いので実際のところよくわかりません。私の周囲に限って言えばネイティブも結構かるーくsorryといいますが、相手がほんとに怒るかもしれない場面では確かに安易にsorryとは言わないなあ、彼らは。
    アメリカでPhDを取得した元同僚の中国人MDは非常に流暢な英語使いでしたがよく “How do you think?” と言っていました。「如何」= how、という我々同様の連想かと。西海岸だとアジア系ブロークンイングリッシュとして定型化しているのかも、と想像しました。

    いいね

  19. What do you think of it?
    Well, I think (that) you are right.
    (that) you are right は目的語=名詞節
    だからそれに対応する疑問詞はやはり名詞、つまりwhat でなければならないからhow ではダメ、というのが文法的な説明になるのでは。
    でもまぁ、文法的に正しいか正しくないかは別として、通じるでしょうけど。

    いいね

  20. >ボストンでは割とみんな普通に街中で
    >ソーリーソーリー言っていますけど
    地域性はあるかも。
    訴訟担当の弁護士が言っていましたが、米国の週別では、カリフォルニア州の訴訟が一番多く、契約書なども条項が一番長い。(実際、アパートの契約書の長さは、ボストンの3倍くらいあった。)色んな国から人が集まっているので、そうなるそうです。
    交通事故に巻き込まれた際は、”Sorry”を連発しないように言われます。後に裁判になった際に不利に働くからという説明です。

    いいね

  21. こんにちは。
    ニューヨークに住んでますが、アメリカ人はfxxkとかsxxt(特にfxxk)とか連発してうるさいなーと常々思っていましたが、やっぱり接してる人の社会的立場によるんでしょうね。あと、アメリカ人は謝らないっていう先入観がこっちに来て覆ったんですが、地域性とかあるのかな。もちろん日本的にペコペコしたりしないですし、こっちのカスタマーサービスの慇懃無礼さには腹が立ちますが。アメリカに住んでても普段接する人が違うと印象がだいぶ違うんだなと思って興味深かったです。

    いいね

  22. いつも興味深く拝読しております。早速ですが、間髪置かず→間髪入れず、が適切かと思いますがいかがでしょうか。細かいことですみません。

    いいね

  23. アメリカ人は、謝るか謝らないかっていう頁を先に見てから、こっちを拝見してます。確かに村上春樹は翻訳語ですね。っていうか、この英語を村上春樹調に訳しているところが、さすがというか。。。だけど、この状況、千賀さんも、”Are you listening?” “You are not listening to me, are you?” とかはっきり聞かないで、”How/what do you think? “って言って、様子伺っていたわけだから、要するにとってもおしゃれなカップルが、映画の中みたいに、言葉で遊んでいたような、そんな感じを受けます。だとすると、返事は、”Of course you missed something superbly interesting. I really feel bad for you. But then what were you thinking now?” かな? これも村上春樹調に訳してみると、「そうよ。今、とっても面白い話してたのよ。聞いてなくて、あなた本当に可哀相だと思うわ。でも、じゃあ、今何考えてたの?」:-)

    いいね

  24. chikaです。
    先週日曜に放映されたTrue Blood、シーズン2、第二話目で、Billが、What do you thinkのコンテクストで
    How do you think?
    って聞いてました。(←鬼の首を取ったかのよう)。しかし、150年くらい前に南部に生まれた人、という設定なんで、あんまり参考になりませんがw

    いいね

  25. :-)。鬼の首をとりたい気持ちは良く分かります! 私もそういう時あるから!What do you think のほうが聞く気がするけど、How do you think が間違っているとも、いえないと思います。あえて言えば、What は問いの答えを直接的に求めていて、How はその考え方(たとえば、答えを出すための基準とか)を求めるとか?たとえば大学の先生が、”Not just what you think but how you think is also important” とか学生にお説教すること、あると思うし。あと、確かに地域差とか、単なる個人差とかも、ありそう。。。

    いいね

コメントする