ビリーズブートキャンプにみる日米流行の違い

最近日本から来た人とか、日本に一時帰国した人から
「ビリーズブートキャンプって知ってる?」
と言われます。ですが、日本人の方から聞く以外、見たことも聞いたこともありません、という感じ。

Google.comとGoogle.co.jpで検索してみました。

Google.comで"billy’s bootcamp"と検索
→266,000件
Google.co.jpでビリーズブートキャンプと検索→3,490,000件

というわけで、日本での方がずっと盛り上がり。Billyさんは、アメリカでは1989年にTaeBoというエクササイズで一世を風靡したのち、過去の人化していたのが、今回日本で大ブレークした模様。よかったですね。Wikipediaでも、「Bootcampは日本のpop culture phenomenon」と書いてあります。

あと、単に「日本とアメリカでは流行り物が違う」というのに加え、アメリカでは、たとえ何かが流行っているときでも、日本ほど「みんなが知っている」という状態になりにくい、ということもあります。以前、(アメリカの)狂牛病と(日本の)鳥インフルエンザというエントリーでこんなことを書きましたが・・・。

(アメリカは)「人口密度が薄いのでニュースが大勢を左右しない」ということ。日本は東京圏に激しく人口が集中していて、ニュースはそこで醸成され国の残りに流れていく
という傾向が強いが、アメリカはまず都市毎に情報が分散していて、しかも車社会であまり人に会わずに生活できてしまうため「小耳に挟む」ということが少な
い。テレビも、日本ではワイドショーみたいなニュースもどきのものがたくさんあるが、アメリカ人の多くはやたらにスポーツを見たりしていて(スポーツをみ
るだけで週末を過ごすダンナを持った奥さんをSports Widowというくらい)自分に関係のないニュースを知らずに過ごす可能性大。

というわけで、わたしにビリーズブートキャンプのことを聞かないで下さいね。何も知りませんので。

ちなみに、余談ながら、最近Google.co.jpの検索結果と、Google.com
検索結果にかなり乖離が出てきてます。Google.co.jpで、英語を入力し、「ウェブ全体から検索」としても、Google.comの検索結果とは
異なる結果に。日米の人々の異なる関心空間をきちんと捉えているGoogleが素晴しいわけですが、もし英語圏で何が語られているか、Google上だけでも知りたいときは、
Google.co.jpではなく、Google.comで検索することをお勧めします。

ビリーズブートキャンプにみる日米流行の違い」への21件のフィードバック

  1. USAポップカルチャーの質流れ品と知っていれば謹んでご辞退したかもしれないが、知らずに買っちゃった以上はやるしかない。「ホレ、体操の時間だよ」と家族を呼び、狭いリビングでぶつかり合いながらブートキャンプだ。最初の屈伸運動からして「いちにー、さんしー」なんて悠長なもんじゃない。「いちにいちにい」。ビリー隊長、何も考えていないかのようにいきなりハードだ。そのスピードにワンテンポ遅れながらもついていくと、初等兵訓練を装いつつ内実は結構いいかげんなことが散見される。右へのステップが終わったら当然次は左だろうと思って構えていると、さっと違う運動に入るから油断がならない。「左もやりたいよ」と叫んでもNo question askedだ。ビリーとその後ろのダンサーズ(いい味)が扱うゴムバンドは、はき古したパンツのゴムのように伸びる伸びる。自分のは伸びない。なぜ!! いつしかTVの画面を隔てて、向こう側はブートキャンプ、こちらは死霊の盆踊り(汗まみれ版)、まったく違うパラレルワールドが出現するのであった。でも楽しいよ。

    いいね

  2. >英語圏で何が語られているか、Google上だけでも知りたいときは、 Google.co.jpではなく、Google.comで検索することをお勧めします。
    うわぁ、そうだったんだあ。「ウェブ全体から検索」の結果にやけに日本語サイトが多いなあと日頃から感じていたのですが、そういう訳だったんですね。ひとつ賢くなりました。
    あとGoogleに欲しいのは、最短「過去3ヶ月」の絞りに「過去1ヶ月」「過去1週間」を増やして欲しいことですね。インデクシングが大変かなあ。

    いいね

  3. あー、これこれ、私も先週まで日本にいて、妹とか父とかによく聞かれましたよっ!「boot camp」というのは、子供(小学4年生)が学校で毎週やらされている「キビシイ体育」の別称でもあるので、「あー、ウチのガキもやってるよ」などと返事したのだけど、前にbilly’sとつくと全然別のモノになるとあとで知りました・・・(汗)

    いいね

  4. >最近Google.co.jpの検索結果と、Google.comの 検索結果にかなり乖離
    これ結構怖いですね。
    Googleに情報操作されそう。
    検索エンジンをストレートには信じれなくなりそうですね。

    いいね

  5. >最近Google.co.jpの検索結果と、Google.comの検索結果にかなり乖離が出てきてます。
    ではさっそくgoogle.comにアクセスすると、勝手に.co.jpにリダイレクトされちゃいますね。ロケールか何かで自動的に判断してるのかな?
    >あとGoogleに欲しいのは、最短「過去3ヶ月」の絞りに「過去1ヶ月」「過去1週間」を増やして欲しいことですね。インデクシングが大変かなあ。
    たぶん、クローラー(巡回ロボット)が世界中を一巡りするだけで一ヶ月くらいかかるので、「過去1ヶ月」と「過去1週間」だと完全に誤差の範囲に含まれてしまうのでは。

    いいね

  6. こんにちわ。Billy the boot campって、てっきり世界的流行かと思い、スウェーデン人に尋ねてみたら、全然知らなーい!ってゆ答えでした。もちろんBoot campという単語で初等兵訓練!ということは彼らもわかりましたが…
    日本のpop culture phonomenonでしたか。日本にいるとわからないものですね。

    いいね

  7. chikaです。
    >向こう側はブートキャンプ、こちらは死霊の盆踊り(汗まみれ版)、まったく違うパラレルワールド
    笑いました。楽しそう。私も欲しくなりました。
    >USAポップカルチャーの質流れ品
    別にアメリカで流行ってても流行ってなくても、楽しくてしかも運動になればそれでOKですよね。
    >google.comにアクセスすると、勝手に.co.jpにリダイレクトされちゃいます
    えっと、google.co.jpで、表示設定をクリックし、出てくる画面で表示言語を英語にすると、google.comと同じ検索結果になります。
    ちなみに、Reuter’sでも「Billy’s Bootcamp」が日本で流行っている、というニュースが。
    http://www.reuters.com/article/lifestyleMolt/idUST29281820070624?pageNumber=1
    ここに「日本ではメタボリックシンドロームを心配する人が多いこともあってBilly’s…のような運動が流行った」という記載がありますが、この「メタボリックシンドローム」ってのも日本の流行り言葉ですのであしからず。
    アメリカでは、一般人でこの言葉を知っている人はごく一部。基本的にはお医者さんしか知りません。「メタボリックシンドローム」という概念自体はアメリカの先生(たしかStanfordの人)が言い出したんですが、結局メタボリックシンドロームそのものを「治療」する方法はないこともあって、診断された患者も、診断した医師も処置に困るだけ。(食事を改善して運動しろ、と言われてできるくらいだったら、国民の6割が肥満というアメリカの現在の状態にナリマセン)というわけで、「意味のない概念」として過去のものになってます。
    話がそれましたが。

    いいね

  8. >>google.comにアクセスすると、勝手に.co.jpにリダイレクトされちゃいます
    >えっと、google.co.jpで、表示設定をクリックし、出てくる画面で表示言語を英語にすると、google.comと同じ検索結果になります。
    どうもイロイロと面倒で、それだけじゃダメでした。
    「表示設定」でなく、「言語ツール」から
    言語ツール => お好きな言語でGoogleを => 英語
    で使えるようです。
    しかし、多分
    http://www.google.com/intl/en/
    をブックマークしておいた方が早いですね。
    他の言語でも同様かと思われます。

    いいね

  9. Googleですが、ブラウザの言語設定を英語優先にするか、日本語を切ると英語サイトにアクセスできます。それでも日本語で検索と言うリンクが小さく表示されます。
    どうもHTTPの言語指定と、IPアドレスによる地域推定と多段でやっているようです。
    使用者側としてはGoogleのCookieは食べたくないですし、切り替えの手順が今は大変なのでリダイレクトはやめて欲しいです。
    広告屋さんとしては国別に広告を出す必要があるので難しいとは思うのですが。
    なお、Firefoxですと簡単にLanguage設定を変更できるadd-onもあるようです。

    いいね

  10. うちでは、やってますよ、ブートキャンプ。DVDではなく、元ネイビー・シールの専属パーソナル・トレーナーを使ってますが。(笑)
    “wedding gown boot camp”の成果が如実に現れた結婚式の写真を見る度に、「誰、このステキな二の腕と背中の女性は?」と叫んでしまう今日このごろ。post-maternity boot camp を頑張らないとやばいです。DVD化したら、日本で一儲けできるかしら?

    いいね

  11. > 過去の人化していたのが、今回日本で大ブレークした模様。よかったですね。
    嫌な感じですね。

    いいね

  12. 恋するアンカーウーマン(Pepper Dennis)ってドラマで
    主人公がブートキャンプやっていたので
    アメリカでも普通にメジャーなのかと思ってました。

    いいね

  13. 日本ではアメリカのダイエット商品を他にも
    盛んにテレビで流しています。
    口コミの広がり方の差だけではほとんど説明
    できないことかと思います。
    かなり主観的ですが
    私にはブートキャンプがうけたのは
    インストラクターは丁寧に教えるのが
    普通なのにビリー隊長が厳しく指導する
    というキャラクターをやっているからだと思います。
    指導するからにはなんだかの価値観で
    相手のダメなところを指摘しなくてはいけないわけですが
    その価値観というのが日本人にはない、いかにも
    アメリカ人的な価値観(パワーをかっこいいと思う)の
    もので一方的に良いと思っていないその価値観を
    勝手に押し付けられるのがおかしいというものが
    ありますし、その世界に浸って自分もそのキャラクターに
    なれるのが楽しいといった感じでしょうか。
    ビリー隊長が指導せず体操のやり方をただ
    教えるだけでは
    まったく売れなかったかと思います。

    いいね

  14. つい先日入隊した新米キャンパー(この呼び方は流行らない)です。
    鱈さんのコメントに笑ってしまったので、
    記念にコメントさせていただきます(笑)

    いいね

  15. chikaです。
    アメリカでは、80年代から「生徒を叱り飛ばすエクササイズ(エアロビとか)」が人気者だったらしいのですが、、その洗礼を受けて完成した作品が日本で人気に・・・って感じでしょうかww
    私も、鱈さんのコメントがあんまりおかしかったのでUltimateを買っちゃいました。なーんとロープ(っていうか、ゴムって言うか)も追加で通販で買っちゃったですよ。ビリーさん、左後ろの方にいるアジア系の女の人には甘いですね。アジア人慣れしてないのかーとか思いました。

    いいね

  16. 37の広場

    こんにちは。On Off、読ませていただきました。また読ませていただきたいと思います。ビリーザブートキャンプのビデオをオークションで買おうかと思っていますけど・・・

    いいね

コメントする