不二家の期限切れ牛乳利用問題

最近、不潔に強い人間になるという強い覚悟という以前書いたエントリーへのアクセスが多い。不二家が期限切れ牛乳を使っていたという不祥事に絡んで、磯崎さんが不二家と内部統制と「クジャク化」する社会というエントリーで取り上げていただいたからでしょう。それ以外にも何人かの方がリンクしてくださってます。(リンクしてくださったみなさーん、Trackbackもどうぞ~)

私の元のエントリーの内容はこんな出だし↓。

私の人生のメジャーなゴールは「冒険に満ちた自由な人生を送る」ことである。
このゴールをサポートするマイナーなゴールが
「不潔に強くなる」
ということだ。

ブログ界的には、「会社が倒産するのでは」というほど不二家が叩かれるのは、犯した罪に比べて罰が重すぎでは?という疑念もあるようなのに加え、そもそも日本人の清潔好きは行き過ぎてないか?という疑念を持つ人もいて、それで私のエントリーへの参照がされてる模様。

本事件に関するうちのダンナのコメントは

「期限切れ牛乳で問題になった会社、前もあったよね。日本では、そんなに牛乳って高級品なわけ?」

アメリカンなダンナ的には「なんで、期限切れの牛乳を使うなんていう面倒なことを組織だってわざわざやるのかわからん」ということらしい。

ま、確かにアメリカの牛乳は安い。Safeway.comで確認するとWhole Milk(ローファットじゃない普通の牛乳)は、1ガロン2ドル25セント。リッターあたりに直すと約70円。(オーガニックだとリッターあたり210円ですが。)

牛乳が高い日本ではあるが、しかし、(ちょっとだけ)期限切れの牛乳をあえて使うことで一体どれくらいコストが浮いたのか?プリンの期限を1日長くすることで、いくら余計に儲かったのか?ものすごい額だったら、それはそれで

「お菓子版エンロン」

という感じの壮大な悪意を感じるが、超みみっちい金額の話だったら切ない。「がんばってコスト削減する」という現場のオジサンたちの「がんばり」がトンでもない方向に行ってしまったのだろうか?

“The road to hell is paved with good intentions”という英語の諺がある。直訳すると「地獄への道は善意で舗装されている」。「良かれと思ってがんばり続けることが最悪の事態を呼ぶ」とでもいいますか。

私個人としては、1日やそこら期限切れだろうが、なんとも思わないが、しかし食品会社としては非常にまずいと思う。「問題が会社ぐるみではなかった」というのが本当なら、内部の問題を発見できない社内体制の問題だし、発覚後もみ消そうとしたのが本当なら「嘘をついた」という一点において企業としてダメ。何事も一時が万事。ちょっとだけのつもりだった妥協が段々と積み重なって、取り返しの付かない事故につながるわけで。嘘は泥棒の始まり。

「日本の基準が厳しすぎ、求める清潔水準が高すぎる」
という意見もあるが、それはそれでいいんじゃないか、と思う。厳しい環境の中からこそ、非常に優れたモノが誕生することは多々ある。日本の基準が厳しいのは、日本の食品メーカーの競争力を強めこそすれ、弱めてはいないだろう。

(ちなみに、アメリカの会社ではあるがマクドナルドの清潔さの管理体制はすごい。殆どサイエンスであった。私が知ってるのは20年前の話ですが。)

とはいうものの、不二家問題が会社が倒産するほどのものか、といわれると、それはさすがにやっぱり行き過ぎだと思う。

というわけで、こういうときにこそ、どかーんと不二家に金を貸し出す、みたいなファンドがでてくるとかっこいい。転換社債でも優先株でも、金融スキームを駆使して、ハイリスクハイリターンな融資(でも出資でも、そのハイブリッドでも)。そして、不二家はその金を元に、心を入れ替えて会社を立て直す。(一回大きな痛手を蒙った会社ほど、その後非常によくなることは結構ある。)最悪、不二家がさらに傾いたら、乗っ取って、分割して事業を切り売り。不二家はかわいそうだが、元々自らの不祥事が招いたことゆえ、仕方あるまい。

既に、日本のprivate equityの皆さんは奔走してるのかもしれませんね。

(オマケ:以前書いた不潔関係エントリーには、フケツ道のその後というのもあります。)

不二家の期限切れ牛乳利用問題」への22件のフィードバック

  1. >リッターあたりに直すと約70円。
    SHOP 99(多くの商品が99円の食品コンビニ http://www.shop99.co.jp/ )では、低脂肪乳が1Lパックで99円です。多分これが日本で普通に市販されている中では最安値では。これが出るまでは140円くらいでしたかね。
    >「お菓子版エンロン」という感じの壮大な悪意を感じるが、超みみっちい金額の話だったら切ない。
    どちらかというと、「お菓子版『構造計算書偽造事件』」みたいに感じてます。会社ぐるみで鉄筋削って(全体の額からすると)みみっちい額のコストダウンして、それで会社を潰しかねないスキャンダルに繋がってる辺りがそっくりです。
    >こういうときにこそ、どかーんと不二家に金を貸し出す、みたいなファンドがでてくるとかっこいい。
    噂では外資が狙っているとか。日本の金融機関ではリスク計算ができないので、リスクのある投資(リスクのない投資というのも矛盾だが)は無理な気がします。相も変わらず外資ハゲタカ論も聞かれますが、新生銀行の利用者としては不二家を外資が買い取って改革してくれるなら大賛成です。

    いいね

  2. 以前、アメリカに海外出張に行った時に牛乳の安さに驚きました。
    日本のスーパーで、私の知っている範囲では98円というのがありますが、まあ、100円をちょっと切るのが精一杯というところでしょうか。
    ちょっと高級(?)なものは、1Lで248円とか平気でします。コンビニ価格もこれくらいでしょうか。
    不二家は、消費期限切れ牛乳だけでなく、出荷した商品の消費期限表示の問題等、この一週間で「まだ出てくるの?」というくらい、問題を出しました。
    箱の中に蛾の幼虫が入ったお菓子が出荷されていたこともあったとのことで、信用はがた落ちです。
    雪印の二の舞になる可能性もあると思っています。

    いいね

  3. 「もったいない」という視点もありでは?
    ダンナ様には理解いただけないかも知れませんが.

    いいね

  4. 親族会社だったからなおさらこのような問題を起こしてしまったのでしょうか?パロマガスも不良品を見て見ぬふりをした為結局何人かの方が亡くなる結果になりましたが。
    会社を立て直すには、親族会社から脱皮する必要があるのでしょうか?

    いいね

  5. 牛乳ついでに、
    東京では誰も問題にしていませんが、牛乳が北海道から津軽海峡を渡るときに関税?がかけられています。北海道の農家はなぜか安く買い叩かれているのですが、東京の消費者はその安さがあまり反映されていません。津軽海峡以南の酪農家を守るためらしいのですが、定かではありません。

    いいね

  6. <不二家の再建問題>
    http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/display/4579/
    1910年創業の老舗であり、銀座の優良不動産なども保有しており、当面の経営危機はないと。同族社長に代わり、実務型を外部から導入すると。なお、今回のマスコミ騒動について。雪印乳業と異なり、「不二家事件」では、集団食中毒などの健康被害は発生していない。食品衛生法違反も発見されていない。すなわち、刑事事件ではない。したがって、行政当局は、使用原料の消費期限が1日超えていることを捉えて、行政処分を検討中であると。なお、株の空売りや投資ファンドの思惑などは、「想定内」であると。

    いいね

  7. 一方でアメリカのマクドナルドはトランス脂肪酸使用を中止するのに、日本マクドナルドは使用は問題なしとしています。一般的に言っても日本よりもアメリカのほうが食品の健康に対する意識は高いような気がするのですが。

    いいね

  8. 雪印乳業(2262)は底値から4-5倍になっていますね、、、
    不二家(2211)は100円切るかと思ったのですが、結局戻しつつあります、、、ちぇー←不謹慎
    皆さん考えることは同じということで。

    いいね

  9. 不二家、不適切製品製造で洋菓子販売を休止

    大手菓子メーカー、不二家が埼玉工場で昨年11月、消費期限切れの牛乳を使ったシュークリーム約2000個を製造し、1都9県に出荷していたことが10日分かったのをはじめ、昨年6月から11月にかけて同工場でほかにも期限切れ原料を使用するなど、不適切な製品製造が13件あったと11日発表し、全国約900店ある全チェーン店などで洋菓子販売を一時休止しました。
    ***♪FU-JI-YA♪
    こんな 稚拙な手口は
    きっと バラしてしまう
    社員・・・内部告発
    あんな 腐った牛乳
    全部 利用するような
    製…

    いいね

  10. 渡邊さんの不潔に強くなるってのはなかなか的を得ています。日本人はまさに清潔潔癖症が歴史的に培われています。
    ブッシュチンパンジーさんが日本を戦後解放し民主主義をもたらしてなどとえらそうなことを言いますが、悪いけどうちら日本人は江戸時代から清潔無比で下水道もあった江戸で幸せに世界に比類のない平和で粋な文化を享受していたのです。あのペリー爺さんがとんでもないことをしてくれた!笑い
    それはともかく日本人の潔癖症はお札を触ったらばい菌が、病院に行ったらそこらを触らない、などなど異常な神経を使いますが、アメリカ人は病院で子供が床で遊んでいても全然気にしない。清潔とは日本文化のきわみとは思いますが、渡邊さんのいう。。。。
    私の人生のメジャーなゴールは「冒険に満ちた自由な人生を送る」ことである。
    このゴールをサポートするマイナーなゴールが
    「不潔に強くなる」
    ということだ。。。。。
    とても真理があると思います。白人はどんな貴族の倅でも衛生概念のない野蛮国(笑い)に行っても平気で汚いところにとまり汚い飯を食うのです。日本人は不平をこぼしぶうぶういうだけ。
    http://www.melma.com/backnumber_133212

    いいね

  11. 不二家、不適切製品製造で洋菓子販売を休止

    大手菓子メーカー、不二家が埼玉工場で昨年11月、消費期限切れの牛乳を使ったシュークリーム約2000個を製造し、1都9県に出荷していたことが10日分かったのをはじめ、昨年6月から11月にかけて同工場でほかにも期限切れ原料を使用するなど、不適切な製品製造が13件あったと11日発表し、全国約900店ある全チェーン店などで洋菓子販売を一時休止しました。
    ***♪FU-JI-YA♪
    こんな 稚拙な手口は
    きっと バラしてしまう
    社員・・・内部告発
    あんな 腐った牛乳
    全部 利用するような
    製…

    いいね

  12. とはいえ、アメリカの公共施設(空港など)やファーストフード店のトイレはここ数年で大幅に清潔になり、紙も日本ほどではないにせよ確実に柔らかくなったように思うのですがどうでしょう(景気がいいから?)。半年に1度ペースの渡米なので、そんな気がする程度かもしれませんが、必ず大量に持って行く日本のポケットティッシュを、あまり使わなくなったのは事実です。
    ただ、トイレットペーパーの取り付け方向がトイレごとにバラバラなのはまったく変わりません。反対方向だったら無茶苦茶取りにくいがな。

    いいね

  13. isd42195さんのコメントにもありましたが、
    たぶん、期限切れの牛乳を捨てずに使う根性の裏は、「金銭的コスト」よりも「もったいない精神」の方があるような気がします。あんまりアメリカ人に理解して貰えそうにない感じですが・・・・「純粋な経営数字上」だと非合理そうだけど、「より広い文脈?」なら合理的かもみたいな。
    ただ、これはワイドショーでチラリと見た話なんですが、ISO14000の環境配慮関係の認証を取るために、「廃棄物にこういう風にします」って「決めちゃった手続き」がやたらとコスト高で非効率だったので、「できるだけ廃棄物がでないように無理矢理使う」ようになってしまった・・・・みたいなことを言ってました。
    それが嫌なら認証取得なんかするなよって感じですが・・・なんか、文化摩擦の色んな視点がここにはありそーですね。

    おひさしぶりに見に来ました。今から見てなかったの全部読みに行きますねー。

    いいね

  14. 食品の品質に対する過度の反応

    不二家の問題が世間をにぎわし続けています。
    最初は「牛乳の消費期限一日ぐらいでガタガタ言うなよ。俺なら消費期限半年すぎた卵でも余裕。(※)」なんて思ってたんですが、組織ぐるみで長年にわたって行っていた、ということになると騒ぎが沈静化するのにしばらくかかりそうですね。
    不二家問題の帰着は、色々な問題が出きってから考えるとして、気になるのはOn Off and Beyondにある次のコメント。
    「日本の基準が厳しすぎ、求める清潔水準が高すぎる」
    という意見もあるが、それはそれでいいんじゃない…

    いいね

  15. 千賀さん初めまして少し前から拝読させていただいてます。
    不二家よりフケツ道の方が興味大きかったです(笑

    いいね

  16. 続報1)山崎製パンが、自社のパン・洋菓子工場で採用している米国の衛生管理手法「AIB」について、ノウハウの提供や指導を実施。生産休止が続いている不二家の洋生菓子工場の安全性を確保し早期再開に協力する。
    2)AIBフード・セーフティ指導・管理システム:
    http://www.foodsafety.jp/

    いいね

  17. コンプライアンス

    コンプライアンス
    最近、企業の不正の発覚などがニュースに
    なっていますね。
    そのときのキーワードはいつもコンプライアンス。
    でも、コンプライアンスってなんだ[:!?:]
    ということで調べました[:楽しい:]
    語源は英語。
    意味は法令順守。法や規則を守りましょうということです。
    そして、コンプライアンス・プログラムとは、
    法令や規則を守るための基本規定です。
    企業にこのプログラムがないとやりたい放題になって、
    あとから発覚したときに大騒ぎになってしまいます…

    いいね

  18. ハゲタカ NHKドラマ

    ハゲタカ NHKドラマが面白いんです♪
    2月17日からNHKで毎週土曜日に放送されているドラマ「ハゲタカ」。
    2000年くらいのバブルが崩壊してしまった日本の経済的裏の世界を描いているドラマなんです。

    いいね

ユーチューブ動画FAN への返信 コメントをキャンセル