ネゴ

年間購読していたアメリカのヘルスケア関係専門誌の期限が切れたので、セールスの電話が掛かってきた。

セールス 「1450ドルだけど、是非継続して。」
私 「うーん・・もうちょっと安くならない?」(Hmmm, is there any deal on that?)
セールス 「去年あなたが払った購読料が995ドルだったから、995ドルにしてあげる。どう?」
私 「OK」

だめもとで聞いてみただけなんだけど、あっさり500ドル近く安くなった。定価で払うほうがバカってことなんですね。日本で、日経BPに「高いからまけろ」って言ったらどうなるのでしょうか。・・・・何も起こらんわな、多分。

ちなみに、友達がこの間ラスベガスかどこかのリゾートに泊まりに行ってゴルフをした。ホテルを予約するときに、
「ゴルフのラウンド割引ある?」
と聞いたら、
「ありますよー。チェックインするときに、Super summer value!と一言言えばOK」

Super summer value・・・は、本当は違う言葉。聞いたけど忘れたので今私が作った。要は、「夏のお徳用プラン」みたいなパッケージの名前ですな。

友達「え、言うだけでいいの?」
「そう、言うだけ。Super summer value!」

実際、チェックインの時に、「Super summer value」と言ったらゴルフが半額ぐらいになったそうな。

ちなみに、ハワイで「カマアイナ」とつぶやくと、ゴルフとかホテルなどがものすごく安くなります。
「(観光客じゃなく)島の人たち=ハワイ州民」
という意味。普通は、「じゃぁ住所を証明するものだして」と言われますが。

ネゴ」への7件のフィードバック

  1. > だめもとで聞いてみただけなんだけど、あっさり500ドル近く安くなった
    そうそう。この国、なんでもネゴなんですよね。わたしもケーブルテレビやインターネット(ComcastやSBC)でネゴしてます。(ここ↓の下注※2を参照)
    http://kamokun.blog33.fc2.com/blog-entry-145.html
    電気や水道は試してみてませんが、それはさすがに無理でしょうか。

    いいね

  2. 9/11テロの後しばらくは、急落した稼働率をなんとかするためにホテルが大々的にkama`aina割引をやっていましたが、最近はturismが好調なのでそれほどでもないです。条件も厳しくなってますし。でもとりあえず言ってみるのは基本ですね。IDはほぼ間違いなく求められますが。

    いいね

  3. かも-san,
    以前、かも-sanのサイトの、「ティッシュペーパー1plyあたり単価推定」にいたく感銘を受けました。これからもがんばってください。
    shiro-san,
    なるほど。景気が良くなるのも痛し痒しですね。うちの義理の姉が取ってくれる、ホテルのOhanaレート(家族割引)も風前のともし火かも・・・。

    いいね

  4. 新聞配達屋もネゴに応ずる。紙版の凋落は激しい。私は、三世代の朝日新聞の購読者だが、固定客を舐めている配達屋を時々脅して、販促用の洗剤を大量にゲットする。映画の無料切符「男たちの大和」もあるが、これは、辞退した。

    いいね

  5. さ、最初から値切られることを予想した値段なんじゃあないでしょうか・・・。(--;)
    ああでもこの雰囲気、懐かしい・・・やっぱシリコンバレーぐらいは”何も決まってないんだよ”というノリでいて欲しい・・・・。

    いいね

  6. 日本でも、米国系のクレジットカード会社の場合は、
    ネゴが効いた例を聞いたことがあります。

    いいね

  7. 正価で買うのは阿保らしい

    ネゴより
    正価で買うのは阿保らしいですね。日本ではこういう交渉をする楽しみってないものですね。でも、商店街の店や百貨店じゃない専門店に入ってみるといいかもしれない。習慣として正札で売るというのは三越が始めたのが最初といいます。今では日本の小売販売の基本になってしまっていますね。…

    いいね

コメントする